Windows8.1でスリープ復帰時にHDDを認識しなくなる問題

先日Windows8.1をインストールし直したのが良くなかったのか、スリープから復帰した際にHDD(WDC WD20EFRX-68AX9N0)が認識されなくなる現象が時々発生するようになりました。
最初はHDD故障かと思いましたが、HDD自体はまだ健全なようでした。
(怖かったので計画外のバックアップはしましたが)

対策をしたところ、今のところ問題は再現していないのでこれで様子を見てみたいと思っています。

1.HDDのスピンダウンをやめる
省電力&騒音カット目的で一定時間でHDDの回転を止める設定をしていましたが、これをやめました。
設定は”コントロールパネル”→”システムとセキュリティ”→”電源オプション”と選んで、現在適用中の電源プランの”プラン設定の変更”を選びます。
140416_01
その後、”詳細な電源設定の変更”を選んで”ハードディスク”を選択するとスピンダウンまでの時間が選べます。
この時間を0分に設定するとスピンダウンなしの設定になります。
140416_02

他にはSATA(チップセット)のドライバが怪しい気がしているのですが、これで現象がおさまるようだったらそちらはまだ触らないでおこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパム対策のため、日本語が含まれないコメントは投稿できません。