月別アーカイブ: 2011年11月

原因はGnome3.2?

なぜかUSBメモリからLiveインストールできない問題ですが、どうもGnomeデスクトップ版が原因のようでした。
エラー自体はFedoraのインストールプロセス中に

there was an error installing the live image to your hard drive.
this could be due to bad media.please verify your installation media.

という「インストールメディアが壊れてるのでは?」というエラーでした。
エラーメッセージで検索するとやはり「ファイルが壊れてるかもしれないからISOを検証してみては?」というまっとうな回答が出てくるのですが、Live起動した際にGnomeがエラーを表示するのが気になっていたのでLXDE版を試したところこちらは普通にインストールできました。

Gnomeの何が良くなかったのかは謎のままですが、とりあえず原因がデスクトップ環境の種別にあったのは間違いないようです。

Fedora16がUSBインストールできない

16も出たのでいつも通りLive USB Creatorで起動USBを作ってインストール…と思っていたのですが、
インストールプロセス中に「インストールメディアが壊れている」云々というエラーが。

USBメモリに入れたisoファイルそのものは破損していないようなのですが再現性がありちょっと困っています。
とは言え、大至急の話でも無いのでまたネットで調べつつ頑張ろうと思います。
しかしまあ毎度ながらスルッとは行きませんね。

優れものの手袋


ネットでは大変著名な「日本手袋工業組合 超極細せんい245本の新感覚手袋」という手袋の同等品らしきものをサンクスで発見したので買いました。
“warmone ピタッとフィット手袋”という名称です。
製造は同じ日本手袋工業組合。

これはコンビニで630円で買える手袋なのですが、アウトドア全般、もちろん自転車用インナーグローブにもとても便利なものなのだそうです。
コンビニ衣料というと緊急時用っぽいイメージがありますが、実力は本格派とのこと。
さっそく使ってみましたが…

・よく伸びる
・安い
・薄いけど防寒性能はなかなか秀逸

薄い割に高性能なのが魅力的です。インナーに使っても邪魔にならないのはもちろん、普通の手袋として使うときも小銭のやり取りなんかが大変に楽です。

厳寒期でなければ普通にアウターグローブとして使ってもそんなに寒くないかもしれません。
ただし、指先にすべり止め加工などは一切されていないのでその点は注意が必要そうです。

セルフレジ

普段行かないスーパーにチラッと寄ったのですが、セルフレジなる設備がありました。
自販機と商品スキャナが一緒になったような機械で、商品を自分でスキャンし表示された額を投入口に入れて会計をするという仕組みです。

精算前の商品を載せる場所と精算後の商品を載せる場所があり、双方の重量が一致するか否かで不正を防止する仕組みもついているようです。

一応お店の人が作業補助&万引き対策で常駐しており、キョドっていると操作を教えてくれます。
(わしはお札のお釣りが出てくる所がわからず、教えてもらいました)

商品のバーコードをスキャンするのは物理的な接触がないにもかかわらず独特のクリック感があって結構面白かったです。

AMD製品搭載のPCでBF3がもらえる

一時期CPUにDiRT3のクーポンがついていたりしましたが、今回はVGA単品の他にもショップブランドのPCでももらえるそうです。

AMD、対象PCかビデオカード購入で「Battlefield 3」プレゼント ~ドスパラ、パソコン工房、TSUKUMOのPCが対象
[PC Watch]

この冬はBF3目当てにマシンを新調しようかなと思っている方には渡りに船のキャンペーンかもしれません。

FL Studio 10.0.9がリリース

プラグインのアップデートが中心のようです。

– 新しいHarmorのdll、FLEngine、Whatsnew.rtf
– 新しいPatcherのdll (ポルタメントのバグを修正)
– 新しいヘルプファイル
– synthmaker 2
– 新しいFPCのdll(ランダムレイヤーのバグを修正)
– 新しいFruity Vibratorのdll

SynthmakerはUIも一新されて現代的な見た目になりました。

Synthmakerというのはシンセサイザーの各モジュールをバーチャルに組み合わせてオリジナルのシンセサイザーを作れるという結構すごいプラグインなのですが、
いかんせん自由度が高すぎる&シンセサイザーのことをよく知らないと難しいというのもあってわしはあんまり活用できていません。

とは言え、プリセットのシンセなんかもあるのでそれをロードしてみて仕組みを勉強したりするのには便利です。

シェーバーのバッテリー交換代

バッテリーの劣化でちょっと不便な状況になっている電気シェーバーですが、メーカーに問い合わせてみました。
預かり修理で1万円弱とのことでした。
同等品を買うと2万円くらいはしてしまうのでどこかのタイミングで修理に出してみようと思います。

ファイルブラウザを入れた

ファイル置き場の中身などを整理していたらどうも作業効率が悪いのが気になったので、一つファイルブラウザでも入れてみるかということでx-finderを入れてみました。

ファイルブラウザ・X-Finder

過去にもランチャーを自分で作ったり、あるいはデスクトップ自体のカスタマイズをしていたことがあるのですが、基本的に便利だなと思えるのは最初だけで「慣れればいずれは便利に…」と思いながらも結局慣れることもなく元の環境に戻すということが何度もありました。

x-finderはタブでフォルダを表示できるのでOperaに慣れている身からすると非常に管理がしやすく、助かります。
お気に入りフォルダを設定したり、特定のタブだけ消えないようにもできるのでこれは常用できそうです。
是非お試しください。

FXシリーズの下位モデルが値下げ

先月末頃に発売になった下位モデルが値下げになったそうです。

日本AMD、FX-6100やA6-3500など4製品を値下げ
[PC Watch]

額としては最大1,000円の値下げですが、「安いけどそんなに悪くないよ」っていうのがAMDの割りと得意な領域だと思っているのでこのあたりの価格帯の製品の値下げも結構価値があると思います。