月別アーカイブ: 2016年4月

久々の外干し

花粉がだいぶ落ち着いた感もあるので、洗濯物の外干しと部屋の大規模な換気を解禁しました。やっと春になったなという感じです。

2016シーズンは花粉の飛散量が2015シーズン比で多い、と聞いていたので警戒していましたが、終わってみれば最初の症状の出始めがきつかったくらいで、まあこんなもんかなという印象です。

例年5月の中旬くらいになると今度はイネ科の植物の花粉で症状が出るので、引き続きこちらも若干警戒、というところです。

笹子駅と初狩PA

出かけたのは去年なのですが今更エントリにしてみます。

ぷらっとパークめぐりついでに国道20号を探検しようということで、とりあえず初狩PAを目的地に国道20号を走りました。

160429_01JR中央本線の鳥沢駅です。歴史の有りそうな駅舎ですが建て替えが決まっているとのこと。建て替え後の駅舎にトイレが用意されないらしく、協議中だそうです。コンビニ密度が低いところでは駅のトイレが生命線なので、是非トイレはつけて欲しいです。

大月くらいまでは時々来るので道もわかるのですが、その先は初めて走る道です。印象としては道路の割には交通量、大型車が多いような感じを受けました。富士方面から流入してくる交通が多いんでしょうか。

初狩PAが目的地だったはずなのですが、曲がるところを見逃して笹子駅までオーバーランしました。

160429_02

続きを読む

PDFビューアをWindowsの”リーダー”にしてみる

従来、PDFを見るのにはAdobe Readerを使っていたのですが、何かと脆弱性が見つかってアップデートが多いので別のものを探していました。

ChromeにはPDFビューアが入っているので、Operaでそのまま見るというのも有りなのですが、見開き表示ができないなど不便な点もあります。

そこで、Windowsストアにある”リーダー”を試してみることにしました。Windows8時代に使った時にはどうもしっくりこない感じがあったのですが、今使ってみると動作もキビキビしていますし、悪くない感じです。

強いてマイナス点を言うなら、ページめくり時にスライド風のアニメーションをするのがちょっとうるさいなあ、と思うくらいですが、これはさすがに難癖の域だと思います。

そんなわけでPDFビューアはしばらく”リーダー”に任せてみようと思います。

WordPress4.5.1がリリース

バグ修正中心のメンテナンスリリースとのことです。

WordPress 4.5.1 メンテナンスリリース

[wordpress.org日本語版]

Twenty Elevenに関連するバグ修正が含まれている、という話です。結構前にリリースされたテーマだと思いますが、こういったところのバグも修正が入るのでありがたいことです。

自動更新が有効になっていれば、例によってこちらから何もしなくても更新してくれます。

Vivaldi1.1が登場

1.0がリリースされたと思ったらもう1.1が登場しました。

No time to rest. Vivaldi 1.1 is here with enhanced tab handling, better hibernation and more!

[Vivaldi blog]

タブ関連の操作が強化され、Altを押しながらタブを閉じることで閉じようとしたタブ以外のすべてのタブを閉じたり、タブを閉じた際にフォーカスするタブの順番をカスタマイズしたりできます。

小さいことなのですが、凝る人はこういうところも凝るので、この辺を充実させているのがVivaldiの特徴です。

ちょうどテッツナー氏も日本に来てプレスイベントを開いたそうです。

元OperaのCEOが新Webブラウザー「Vivaldi」をアピール、
『メールと同期を最優先で開発中』

[窓の杜]

高機能なブラウザがあって良い、というのは氏の一貫した主張です。世の中のトレンドとは完全に逆行しているように思いますが、私も似たような考えです。

HD25が値下げ&リニューアル

愛用のゼンハイザーHD25ですが、この度製品ラインナップがリニューアルされ、値下げになるそうです。

ゼンハイザーを代表する「HD 25」、パッケージ・名称・価格リニューアル

[AV Watch]

円安傾向で値上げをする輸入製品が多い中、ありがたいことです。

このHD25、約10年近く愛用していますが、全然壊れる気配はありません。強いて言えばイヤーパッドがボロボロになったので、純正補修部品で交換した程度です。

軽くてホールド感が良いので、ポータブル目的やDJモニター用に好適です。ホールド感が良いことの副作用として側圧が強いという特徴があるので、これで長時間映画を見たりするのはちょっときついかもしれません。

小さいことなのですが、私が持っている個体はケーブルが出ている方がRchです。これはちょっと変わっています。今でもこういう仕様なのでしょうか。

さすがロングセラーになっているだけあって良い製品です。とても気に入って使っています。ヘッドホンをお探しの方全てにフィットする製品ではないと思いますが、気になってしまった方はぜひ入手してみて頂ければと思います。

 

 

 

尾張屋橋

尾張屋橋はJR東海道線の横浜-保土ヶ谷間にある跨線橋です。並行する相鉄の駅で言うと西横浜駅のすぐ近くにあります。

国道16号(バイパスじゃない方)が通る橋なのでよく使います。

160424_01交通量が多いのでちょっと落ち着かないですが、歩道部分で電車を眺めながら休憩するのもなかなか楽しいです。運が良ければ同時に4本以上電車が通るところが見られます。

入間のラウンドアバウトの昔の様子

先日埼玉県内のラウンドアバウトを見てきましたが、その中の入間市上藤沢のラウンドアバウトには、この場所が昔から古道の交わる五差路であった旨の解説看板がありました。

昔から五差路だったというのがなんとも興味深いので、国土地理院の空中写真閲覧サービスで昔の空中写真を見てみました。

首都圏であれば1940年代に当時の陸軍が撮影した写真がかなりあるので、時点としてはこれらが最も古いものになります。70年前の写真なのでクオリティは多少落ちますが、ざっくりとした土地利用や道路の線形を確認するには十分です。

1940年代ともなると、建物はもちろん道路も現在とは全く様子が違うので五差路を探すのは大変でしたが、確かにありました。

160423_01[国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスを基にheboDJ.netが作成]

ちょうど中央に五差路が来るように切り出してみました。現在は五差路のすぐ北が大きい工場、すぐ左が国道463号バイパス、また道路の向かいはゴルフ場という土地利用になっていますが、この頃はほぼ農地と林だったようです。

この五差路の道路もそれぞれが古くからよく使われる街道だったらしいのですが、幅も広くないようですし舗装もされていないと思われるので、ちょっと判読は困難です。

OperaにVPN機能が搭載予定

まだDeveloperラインに搭載されただけなんだそうですが、安定版にもゆくゆくは展開見込みだそうです。

「Opera」開発版、VPN接続サービスを実装

[Internet Watch]

今でも制限ありのオプションのような形でVPN機能がついているのですが、今回搭載されるのは無料かつ無制限のサービスということです。

自分のIPを仮想IPに置き換えられるのでセキュリティ上のメリットがあるとされるほか、国によりアクセス制限があるサイトやコンテンツにアクセスすることも可能になります。

本格的にリリースされれば結構注目を集めそうな機能です。

 

OSクリーンインストール時のDeckadance2のアクティベーション

Windowsを入れ直したところですが、Deckadance2は再度インストールしてアクティベーションできるのか試してみました。

結果から言えば問題なくできました。方法は以前ご紹介した、

  1. 本体のPreferences → Registrationに入り、認証用のcrqファイルを発行
  2. Cakewalkの認証サイトにアクセスして、ログイン
  3. ログイン後、crqファイルをアップロード
  4. 認証に成功すると、Deckadance2に読み込ませるdatファイルをダウンロードできる
  5. datファイルをDeckadance本体に取り込んでアクティベーション完了

の一連の操作でOKでした。

Cakewalkのアカウントに入れなくなると認証のプロセスも通らなくなってしまうので、Cakewalkのアカウントの管理には気をつけたいところです。