月別アーカイブ: 2017年9月

WordPress4.8.2

セキュリティ&メンテナンスのリリースとなっています。

WordPress 4.8.2 Security and Maintenance Release

[wordpress.org]

リリースノートの冒頭に記載されている $wpdb ->prepare() が何なのかピンとこなかったので少し調べてみました。$wpdb ->prepare()はWordPressのデータベース(MySQL)にアクセスするための関数で、()内にSQL文と変数を記載することでデータベースに不正なSQL文が発行されることを防ぐ仕組みになっているそうです。

せっかくの仕組みなのですが、今回はその関数に不正なSQL文を作成する脆弱性が発見されたので、その修正が行われたそうです。脆弱性そのものはWordPressのコアに影響するものではないそうなのですが、プラグインやテーマへの影響も考えられるのでいち早く修正となったようです。

高崎から小淵沢へ抜けるツーリング(3)

2の続きです

小海線の岩村田駅付近までやって来ました。

感覚的には野辺山までそう遠くないイメージを持っていたのですが、清里までは約50kmとまあまあ距離があります。

この区間の移動にオススメなのが県道2号です。バイパスもありますが小海線の西側の旧道区間を走ります。

旧道区間は臼田駅付近から県道指定が外れてしまうのですが、ほぼ右左折なく小海駅あたりまで移動することができます。旧道区間は全体としては住宅地の中を通るのでスピードは控えめに、注意して走行します。

続きを読む

高崎から小淵沢へ抜けるツーリング(2)

1の続きです

軽井沢からちょっとマイナーな県道を通って佐久方面に向かいます。

軽井沢はさすがにハイシーズンだけあって、どんよりした天気ながら多数の人出があります。駅周辺をレンタサイクルで回遊している方がかなりたくさんいらっしゃいました。

引き続き国道18号を走って中軽井沢駅を過ぎたところで南方向に進路を変えます。中軽井沢交差点から既に始まっているのですが、この県道157号というのが今回のお目当てです。

中軽井沢駅です。公共施設も兼ねている真新しく大きな駅舎です。

続きを読む

高崎から小淵沢へ抜けるツーリング(1)

8月のことですが、あの雨連続の合間を縫って高崎から碓氷峠を経由して野辺山に至り、そこから小淵沢まで下って帰るというツーリングをしました。

ルートはこんな感じです。土地勘があるわけでもないので、基本的にメジャーな道を組み合わせたルートにしています。

高崎駅までは輪行です。輪行なので案の定お腹はご機嫌斜めでしたが、新兵器クイックビブによりそれほど慌てることもなく危機を脱しました。

ただ、電車降車後にトイレに行って動揺したのか、西口から出るはずなのに東口に出ていました。これは走り出して気づきました。上記のルート図には間違いを反映しています。

基本的にメジャーな道を選択したのですが、今回ちょっと工夫したことの一つが信越本線の南側を走ることです。国道18号はかなり高規格な道路なので、自転車はこちらの方が良いのではないかと思います。

いくつかルートの選択肢はありましたが、田んぼの中を走る気持ちの良い道を選びました。

磯部駅で休憩しました。駅は自動販売機とトイレが高確率で存在するので便利です。

続きを読む

大根と油麩の炒め煮

大根引きの作り方を覚えてからというもの、大根を炒めて食べるということが多くなりました。

最近は涼しくなって炒める系の料理もそれほど苦にならないので、油麩と一緒に炒め煮にしてみました。

材料

  • 大根:1/4本
  • 油麩:大根と同量
  • 昆布:1かけ…だしの素で代用可

↓ここから調味料

  • 砂糖、醤油、みりん

作り方

  1. 油麩は水で戻し、絞っておく
  2. 大根は厚さ5mm程度のいちょう切りにする
  3. まず大根を炒める
  4. 大根が透明になってきたら麩を入れて軽く炒める
  5. 昆布と調味料一式、水100ml程度を加えて味をととのえながら汁気を飛ばしていく
  6. 煮汁がほぼ飛んだところでできあがり

思ったよりも調理に時間がかからず簡単です。味はほかにもバリエーションできるかもしれません。

PRIME X370-PROのBIOS

Ryzen機に採用したASUSのPRIME X370-PROですが、まだ結構な勢いでBIOSがリリースされ続けています。

Ryzenは新しいアーキテクチャのCPUなので、CPUとマザーのデビュー直後は頻繁にBIOSがリリースされていたようです。

発売直後の製品についてドライバやファームウェアのリリースが多い、というのはPCパーツでは良くあることなので、今回のRyzen機もその辺を踏まえて発売から多少時間が経過してから組み立てました。

しかし、今のところなおも月1個-2個のピッチでBIOSが更新され続けています。直近では9/8に0812がリリースされました。その1つ前は8/18リリースの0810です。

アップデートによって動作が安定する、性能が向上するというのは楽しみでもあるのですが、当初考えていた”落ち着いてから購入してメンテナンスに手間をかけない”という目論見は見事に外れている格好です。

ER-4XR

ER-4XRについて

ER-4Sが故障してから新しいイヤホンを探していたのですが、結局同じEtymotic Research社のER-4XRを購入しました。

ER-4XRは2016年に発売となった比較的新しいモデルで、ER-4シリーズの上位機種という位置付けです。低音域を目立つようにしたというのがこのER-4XRです。ER-4S直系のフラットさが売りのER-4SRもあわせてラインナップされています。

パッケージ

パッケージはこんな感じの縦長の箱です。

続きを読む

ハエトリグモ

最近我が家にはハエトリグモが居着いているようで、家の中でよく見かけます。同じ個体なのか、それとも複数個体が生息しているのかはよく分かりません。

【注意】クリックするとクモの画像が表示されます

特に何とも思わないので普通に共生しているのですが、調べてみるとゴキブリの幼虫やハエなどを捕獲してくれるそうです。小さいのでアシダカグモのような攻撃力はなさそうですが、せっかくなので引き続き共生しようと思います。

様子を見ているとちまちま歩いていたかと思えば、瞬間移動のような速度で跳躍したりと面白いクモです。野外で見かけるクモに比べて足が短いせいか、ちょっとかわいくも感じます。

Windows10(1703)でゲームが急激にカクつく問題

私の環境では起きたことがないので知らなかったのですが、環境によっては十分なスペックのマシンであってもゲームのFPSが10程度に低下してしまうようです。しかも全てのゲームで発生する現象なんだそうです。

Windows 10で発生中の急激なゲーム性能低下問題の解決はFall Creators Updateまで持ち越し

[PC Watch]

フォーラムの書き込みをざっと流し読みしてみたのですが、「Win7では起きなかった」「Win10でも1607(Anniversary Update)であれば起きなかった」という書き込みもあり、どうも原因はWin10の1703(Creators Update)にありそうな感じです。

再現性がある上に原因がOSそのものなので、問題が起きている環境の方は苦労されているだろうと思います。Fall Creators Updateで解消する見込みということなので、あと1ヶ月耐えれば解消が見込めそうなのは不幸中の幸いです。

大概この手のトラブルの原因はVGAのドライバで、ドライバのアップデートにより1ヶ月も経たずに解消されることが多いので、OSのトラブルかつ月次のアップデートで解消されないというのは非常に珍しい感じがします。

埼玉県自転車みどころスポットを巡るルート100 #12

今回は12番の あんぎょうの花と緑を体感するルート を走ってみました。

全長3kmという非常に短いコースです。 まずは川口ジャンクションにほど近い埼玉県花と緑の振興センターからスタートです。

短いコースですが案内看板はちゃんとあります。

続きを読む