今年もかなり暖かくなってきたのでシマトネリコのせん定をしました。基本的に室内栽培で、どうしてもひょろひょろした形になってきてしまうので毎年春に形を整えています。

2022年産の挿し穂が気がついたら高さ60cmくらいに成長し、最初に鉢を購入した時の3株植わっている状態に近くなってきました。
根本付近に枝や葉がないのが少し寂しかったのですが、今年はせん定後にしばらくしたら根本付近から新芽が伸びてきました。

1枚目の写真の左下付近にこの芽が出ているので、うまく育てば葉のないところが埋まってきれいな円筒形の樹形にできそうです。芽を枯らさないように注意したいところです。