日別アーカイブ: 2025年11月24日

コロナ後の謎の筋肉疲労

新型コロナウイルス感染後に息苦しさやだるさなどの後遺症らしき症状が出ているのですが、もう1つ困った症状として腰痛が発生しています。最初は数日間寝込んでいたから筋肉が硬直しているのかと思っていましたが、どうもその後経過を観察してみると筋肉が疲れやすくなっているような印象を持っています。

腰痛に関してはストレッチをすると短期的には改善するのですが、また座ってPC作業をしていると骨盤周りがすぐに凝った感じになり、痛くなるという状態です。特にじっとしていた後に動き出すと痛みが出やすい感じがしています。

筋肉がすぐ疲れる

動けないレベルの腰痛ではないので改善も見込んでチューブトレーニングやウォーキング、短時間軽負荷での自転車ローラー台などいくつか運動メニューを実施してみたところ、腰に限った話でなく筋肉全般が疲れやすくなっている感じがしました。短時間軽負荷の運動でも筋肉が疲れて突っ張った感じになってきます。

特にローラー台は習慣的に実施しているのもあって今までとの比較がしやすいのですが、80-90Wという軽負荷で30分ほど回してみただけでも太ももや腰回りの筋肉に張りや違和感を感じます。今までももちろん4時間以上自転車に乗れば日によってはこのような状態になることはありえましたが、今はあまりにも違和感が出るのが早すぎるように思います。

一旦はあまり負荷をかけた運動は長時間実施せず、ストレッチなどを中心に身体の反応を見ているところです。運動して疲れるのであれば納得は行くのですが、このエントリを書いている時点では椅子に長時間座っているだけで徐々につらい感じになってくるので困っています。時間経過で軽快すると良いのですが少々心配ではあります。