日常」カテゴリーアーカイブ

セルフレジの練習

最近は小売店も人手不足というのもあってか、大きなスーパーでもセルフレジを見かけることが多くなりました。

私は会計中にいきなり聞かれる「卵の袋を別に致しますか」とか「お米の袋は二重に致しますか」などの質問を聞き取れなくてフリーズする事が多いので、対人のやり取りが生じないセルフレジはとても助かっています。

できればセルフレジも高速で済ませたいところですが、いかんせん素人なので限度があります。そこで、チェッカーのアルバイト経験のある人物にコツを聞いてみました。以下のアドバイスをもらいました。

  • 商品やパッケージ種別ごとのバーコード位置を覚える
  • 片手でスキャンしながら反対の手で次の商品を掴む
  • ビニール袋に印字されたバーコードは早めに平たく伸ばしておく

基本的には覚えるのが一番スピードアップに効くだろうということでした。ある程度慣れると初見の商品でも大体バーコード位置を推定できるようになるそうです。

私の場合は不特定多数のお客さんの商品をスキャンするわけではないので、まずは自分が良く買うものからバーコード位置を覚えてみようかと思っています。

BMC活性炭入りフィットマスク

愛用のBMCフィットマスクにバリエーションを発見したので試してみました。

BMCフィットマスクの基本性能はそのままに、活性炭をフィルタに配合することで臭いが気にならないというものです。外気の臭いとマスク自体に付着する臭い両方に効果があるそうです。

表面は普通のマスクと見分けがつきませんが、裏面は完全にグレーになっています。

装着感は良いのですが、ノーマルのフィットマスクに比べてゴワゴワした感じはあります。

肝心の臭いカット性能については劇的ではないが効いている気もするというところです。部屋や電車内の臭気に対してはまあまあ効果があるように思います。ただしあくまで使い捨てマスクなので、完全に吸気が無臭になるというわけではありません。

ノーマルのフィットマスクに対しておよそ倍の価格なので、臭気カット効果とコスト増が吊り合うと判断できればアリな商品だと思います。

ムクドリ避けの音声

東武スカイツリーラインのせんげん台駅西口を歩いていたら、信号の点灯に応じて変な音声が放送されていることに気づきました。

文字で表現するなら”なかなかエンジンのかからないバイク”という感じで音色が明らかにノイズっぽく、横断者向けサイン音には思えませんでした。

気になったので後から調べてみたところ、その音はムクドリを忌避する音声なんだそうです。

元々せんげん台駅周辺にはムクドリが大挙してやって来て、鳴き声やフンなどが問題になっていたので忌避する音声の放送をしているようです。

忌避する音声自体もなかなかうるさく感じましたが、YouTubeなどでムクドリ大挙襲来の動画を見るとただ事ではない様子なので、あえて騒音で忌避するという対策も納得でした。

植物性マヨネーズ風調味料

スーパーで面白そうな調味料を見つけたので買ってみました。

BOSCOオリーブマヨドレという日清オイリオからBOSCOブランドで販売されている商品です。通常のマヨネーズと違い植物性原料でできており、油脂分の50%はBOSCOのオリーブオイルでできているというものです。

味は代替品っぽい物足りない感じがあるのかと思いきや、普通のマヨネーズとそう大差ないように思いました。言われなければ気づかないのではないかというくらいです。

生産設備の都合上卵フリーというわけではないので、卵アレルギー対策製品としては使えないようですが、菜食主義の方やコレステロール値の都合上卵を減らしたいという方には良い製品ではないかと思います。

面ファスナー

ICH.Monotaroで面ファスナーを買いました。

こんな感じでロールになって売られています。よくカット済みの状態で売っていることがありますが、ロールの方が好きな大きさにできるので重宝します。

こんな感じで廃ダンボールを流用した収納に使っています。これをガムテープで留めてしまうと、貼ったりはがしたりするうちにダンボール自身がボロボロになっていくので、定期的に箱自体を交換しないといけません。

また、さらに年数が経過するとガムテープ自体が劣化してポロポロ崩れてくるので、面ファスナーで留めています。面ファスナーはそう簡単には劣化しませんし、開け閉めもワンタッチで楽なので非常に便利です。

今回は収納用途の例をご紹介しましたが、PCケース内に部品設置をする場合などにも使えます。結構な固定力がありますし、テープ自体が若干ではありますがサスペンション的な効果を持っているので、振動するパーツの固定に便利です。

キムワイプ

キムワイプというのはティッシュペーパーのような紙ウエスです。ここ最近定期的にICH.Monotaroで購入するようになりました。

化学実験などを本格的にされた方にはおなじみだと思いますが、日常生活でも結構使えます。

特徴として、ホコリが出ないことと吸収力が高いことが挙げられます。そのため、拭き上げなければいけないがホコリがつく、またはホコリが目立つのは困るという物の拭き掃除に便利です。

私は主に鏡やディスプレイ類、あとアナログレコードのホコリ拭きにも使っています。吸収力があるので自転車の注油時に使ってみても作業が効率良く進みます。

プロ向けの感があるアイテムですが、今は通販のおかげで入手性も良いですし、一家に一つあると何かと重宝すると思います。

ハエトリグモ

最近我が家にはハエトリグモが居着いているようで、家の中でよく見かけます。同じ個体なのか、それとも複数個体が生息しているのかはよく分かりません。

【注意】クリックするとクモの画像が表示されます

特に何とも思わないので普通に共生しているのですが、調べてみるとゴキブリの幼虫やハエなどを捕獲してくれるそうです。小さいのでアシダカグモのような攻撃力はなさそうですが、せっかくなので引き続き共生しようと思います。

様子を見ているとちまちま歩いていたかと思えば、瞬間移動のような速度で跳躍したりと面白いクモです。野外で見かけるクモに比べて足が短いせいか、ちょっとかわいくも感じます。

夏の長雨と野菜の価格

曇りや雨の日が多いと思っていたら、関東地方の降雨の連続は記録的なものになっているようです。涼しかったりダムの水量が貯まるのは結構なことだと思いますが、ここまで雨が降って気温が低いと、農作物への影響が心配になります。

時々チェックしている東京の青果物市況の情報を見てみると、まだ8月上旬分までしか集計されていないので、それほど異常な価格の推移は見られません。ただこれから収穫される農作物は分かりません。

昨年に引き続いてこのようなにんじんが売り場に登場するのでしょうか。(コーラの缶は250ml缶です)

1人なので野菜が高くても家計にそれほどダメージがあるわけではありませんが、何となく損したような気分になるのが困りものです。

レースのカーテンを洗濯する

カーテンにホコリがついてくるとだんだん茶色っぽくなってきますし、手触りもキシキシしてきます。乾かすのが簡単な夏のうちに…と思っていたのでレースのカーテンを洗濯しました。

レースのカーテンではありますが化繊製品ですし、量販店で買った安いものなので洗濯機で普通に洗います。

まず、カーテンをレールから外してフックをすべて外したら、折り目に沿って折って畳んでいきます。この状態で洗濯ネットに入れて洗います。

洗って乾かしたら折り目が多少緩くなっているはずなので、当て布をしながらアイロンで折り目をつけます。

フックをつけてレールに取り付ければ完成です。

透明感というと言い過ぎかもしれませんが、見た目に白くなった感じがします。半年に1回くらい洗ってあげると良いようです。

ATOKの誤学習結果を削除する

ATOKもすっかりPC・スマートフォン共々手になじんできた感じがあり、日々便利に使っています。使い込んでいくうちに出てくるのが誤学習です。誤変換結果が予測変換の候補に残ってしまうという現象です。

つい放置しがちなところではあるのですが、せっかくの優秀な変換エンジンですしメンテナンスする方法を調べてみました。すると

”削除したい変換候補にカーソルを合わせてCtrl+Delを押すと削除できる”

ことが分かりました。

さっそくいくつか気になっていた変換候補を消したのですが、確かに削除後は候補に挙がらなくなります。これでちょこちょこメンテナンスしてあげれば、ATOKをより快適に使えそうです。