今日修理のお兄さんがやってきてものの10分程度で給湯器を修理してくれました。
重大な故障だったらどうしようと内心ビビっていたのですがあっけなく完了してちょっと拍子抜けです。
しかし失ってみて初めて分かる給湯器のありがたみでした。
今日修理のお兄さんがやってきてものの10分程度で給湯器を修理してくれました。
重大な故障だったらどうしようと内心ビビっていたのですがあっけなく完了してちょっと拍子抜けです。
しかし失ってみて初めて分かる給湯器のありがたみでした。
お湯が出ないので近所の銭湯に入浴しに行っています。
銭湯も近年減少傾向ということで近くにあるのかな?と思ってネットで調べてみたところ、意外にも町のお風呂屋さん的な銭湯がいくつかありました。
今回は給湯器の故障で必要に迫られて行っていますが、たまに気分転換に銭湯に行くのも悪くないかもしれません。
今朝方朝食を用意しようとお湯の蛇口をひねったところ、全然お湯が出てきませんでした。
最初のうちは最近寒いからなあと思っていましたが、どうも本当にお湯が出てくる気配がしないので外の給湯器を見に行きました。
すると、動作はしているようなのですがどうも点火をしていないらしく、うっすらガスの臭いがしました。
危なそうだったのでとりあえずお湯を出すのをやめて、日中に建物を管理している会社経由で修理の依頼をしました。
というわけで現在我が家はガス給湯ができない状態です。
お風呂が沸かせないので修理予定の土曜日までは銭湯にお世話になります。
床屋で順番待ちをしていたら壁沿いをアシダカグモらしき大きいクモが高速で移動していました。
実際に生きているアシダカグモを見るのは今回が初めてだったのですが、確かにあれはなかなか強そうな雰囲気をしていました。
足が長くて体の部分が小さいのがなんだかロボットものに出てくる多脚兵器のような感じです。
夏場になると特に出現するシャツの皮脂によるしみですが、ネットで調べていると家庭でできる有効なしみ抜き方法があるらしいので試してみました。
【用意するもの】
・酸素系漂白剤(液体・粉末どっちでも大丈夫らしいですが液体が楽だと思います)
・重曹
どちらも普通のドラッグストアで入手できます。
これを同量混ぜて練り、しみの部分に乗せます。
しばらく置いた後、普通に洗濯します。
これだけです。これだけなんですが結構有効です。
さらに加熱すると良いそうです。
重曹は掃除なんかにも使い出がありますし常備しておくと便利です。
ご存知クロネコヤマトの宅急便ですが、荷物によっては任意のコンビニに配達してもらうことができ、営業所止めのような感覚で受け取りができます。
今回ちょうど家を空ける時に荷物が来そうだったので近所のコンビニに送ってもらうことにしました。
が、店頭で「宅急便の受け取りサービスの荷物を受け取りたいんですが…この番号の荷物が届いていませんか」
と確認用のメールを印刷したものをコンビニの店員さんに渡したところ、「うちに届いてるってことなんですか?」となんだか困っているようでした。
結局無事に荷物は受け取れましたが困らせてしまったようでちょっと申し訳ない感じになってしまいました。
コンビニのサービスも非常に多岐に渡っていますから、店員さんも大変だよなあと思わされました。
せっかく涼しいので食器置き場を少し整理しました。
残念ながら我が家は台所のスペースが大変狭いので、毎日使うような食器でもない限りは戸棚の奥などにしまわないとすぐに台所が散らかってしまいます。あんまり使ってないけど食器置き場に置いてあるな…というものは新聞紙などに包んで収納します。
食器を乾燥させておくためのカゴやトレイの類も、時々掃除しないとさびが浮いたりほこりが積もったりするので洗剤で洗ってやった方が良いと思います。
さすがに梅雨時は予報も難しいのか予報の的中率が微妙な気がします。
(それでも一昔前に比べたら天気予報の正確さはずいぶん向上している気がします)
前日の晩に雨予報が出ていると自転車で出かけるのはあきらめるのですが、翌日昼ごろに起きてみると普通に曇り気味で済んでいたりすることなんかもあってちょっと損した気分になります。
お天気ばっかりはどうしようもないですね。