日常」カテゴリーアーカイブ

掃除用綿棒(?)

掃除用グッズなんですがこんなのがありました。

先が大きくなっている綿棒風の商品です。
家の細かいところの掃除に最適…なのはもちろんなのですが、PCファンの掃除にすごく便利です。

Beatportのアカウントをロックされる

大昔に作ったBeatportのアカウントを使って曲の買い物をしようと思ったのですが、パスワードが思い出せなくて何度か試していました。

するとアカウントがロックアウトされてしまい、パスワードのリセットもできない状態になったので焦りました。
IDとパスワードのみで認証している都合上アカウントハックもあり得ますからこういう厳重な仕様になっているのでしょう。
(SteamなんかもSteam Guardという機能を実装していますよね)

結局アカウントのロックは放置されても解除されなかったので、サポートに自信のない英語のメールを送って解除してもらいました。
通じて良かった。

シマトネリコから急に芽が出る


5年くらい育てているシマトネリコの鉢植えがあるのですが、形が不細工になってきていたので3月ごろにかなり適当に剪定をしました。

その後うんともすんとも言わないので失敗したかなあと思っていたらここんとこ急にそこらじゅうから芽が出てきています。

CD行方不明

前に買ったCDを出そうと思ったのですが、本来入っているべきケースに入っていませんでした。
ゲームなんかでも良く起こりますがなんでケースと中身がごっちゃになって段々シャッフルされていってしまうのでしょう。

撮影用パトカー

外をほっつき歩いていたら珍しいものを見ました。

“撮影用”とトランク部分に書かれた(マグネットステッカーか何かなのかも知れません)パトカーです。たぶんドラマや映画の撮影用なんでしょうね。

側面には”どこそこ県警”などの表記はなく、パトライトにも黒い布がかぶせてありましたが見た目は完全にパトカーでした。

ツナ缶

なんとなく食べたくなったので買ってきたんですが思っていたより高かったです。
あんまり普段は買わないので体内の値段感覚がずれてただけかもしれません。

あの手のまぐろ油漬けはできたてよりもある程度期間の過ぎた缶詰のほうがおいしいという説がありますが本当なのでしょうか。

地震酔い?

なんだか別に地震も来ていないのに建物がゆらゆら揺れているような感じがするのでおかしいなと思ったら、これは”地震酔い”という症状で巨大地震の後なんかには良く見られるものなのだそうです。

ネットで見る限り車酔いや船酔い同様そう深刻なものでもないらしいので、今週末はおとなしくしていようと思います。

食料入手が困難

場所によりけりですが、わしの行動範囲内でもスーパーやコンビニから商品がごっそりなくなるという現象が散見されるようになってきました。
食料そのものが日本全体で不足しているわけではないようなので遠からず解消するといいんですが…

災害対策というより風邪対策で備蓄している食品がそれなりにはあるので、とりあえずそれを使いながら生活しようと思います。