茶臼山付近にある光林寺というお寺の桜がきれいという情報を地元の方に聞いたので、見に行ってみました。
場所は茶臼山の少々北側、鉄道駅で言うと今井駅が最寄りです。りんごで有名な共和と呼ばれる地域です。
茶臼山に連なる山の中腹にお寺があります。そのため、幹線道路から一本入ってお寺までは登っていく必要があります。


このような形で境内には大きなシダレザクラが植えられています。木についている花の数が非常に多く、見応えがあります。

お寺は山の中腹にあるので、東側を見るとこのように桜とセットで善光寺平の眺望を見ることができます。
お祭りのような雰囲気がある桜の名所ではないですが、静かにお参りしつつ桜を見て帰るというのも悪くないと思います。