珍しい産地が特定されているお米を見つけたので買ってみました。長野市大岡で生産されている大岡清流米です。品種はコシヒカリです。

長野市大岡は長野市の南西部にあたり、聖山の北西側斜面の中山間地です。
こちらのお米は肥料は有機肥料、農薬の使用ゼロ、乾燥ははぜかけ(横に渡した柱に稲束をかけて自然乾燥させる方式)という手間暇のかかったお米です。
長野県原産地呼称管理制度に登録もなされており、登録情報によれば年間生産量は2トン程度というレアリティの高いお米です。

炊いてみるとこんな感じです。粒立ちが良く、硬さと粘りのバランスが優れているように感じました。
大岡は県道12号で聖山の周りをぐるっと走行する際によく通るエリアです。こういった地場産品をいただいた上で走ってみると、沿道風景もまた違った風に見えてくるのではないかと思っています。