日別アーカイブ: 2025年1月12日

HDMIケーブルの接続向きについて

時々HDMIケーブルのトラブル対応に関する質問を受けるのですが、よくよく聞いてみるとHDMIケーブルの接続向きを間違っていて、映像送信元用の端子を映像出力先につないでいたというケースが多いです。

手持ちのバッファロー製のケーブルは接続向きが決まっているものでした。

「HDMIケーブルに接続向きがあるとは思わなかった」といわれるのですが、確かに接続向きがなく、端子のどちらを使っても映像が映るケーブルも存在します。何か規格で決まっているのかと思ってちょっと調べてみました。

まず接続向きがあるのはアクティブ型と呼ばれるケーブルで、内部のICで信号の調整を行って伝送を行っているんだそうです。そのために接続向きが存在するそうです。

HDMIケーブルのアクティブ・パッシブタイプとは?

[サンワサプライ]

ケーブル長が長い場合はアクティブ型にしないと信号が安定しなさそうですが、どうもこれは何m以上の場合はアクティブ型にしなさいというような決まりがないようで、製造メーカーの判断に委ねられていそうな感じを受けます。ただ、総じて3m以上のものになるとアクティブ型が多いようには思います。信号強度の維持のためにICが必要ということですから、ケーブルのシールド性能によっても要不要が多少違うのかもしれません。