食事の準備をしていたら最後の最後で冷凍ご飯のストックが切れていることに気がつきました。そばがきや麺類などの別の炭水化物でしのごうかと思いましたが、やはりお米が食べたかったので鍋で炊飯することにしました。
鍋で炊飯する場合、米にしっかり30分程度浸水をしても調理時間は全体で1時間を切る程度で済みます。炊飯器を使うと炊飯そのものには58分程度かかるので、鍋で炊飯すると時間は節約できます。

こんな感じで片手鍋で2合分炊けます。

火の番をしないといけないのでその点は大変ですが、レシピとしては決まったものがあるので、適切な調理道具があればそれほど難しいものではありません。
炊飯器で炊いたお米と比べるとよく言われることなのですが粒感がしっかりしていて、食味は優れていると思います。テフロン加工された鍋で炊くと掃除も簡単なのでおすすめです。