日別アーカイブ: 2025年4月19日

春の小川村方面

さすがに大分気温も上がってきたので、ある程度標高のあるところに走りに行くことにしました。今回は小川村から県道36号経由で鬼無里方面に行ってみました。

白馬長野有料道路は無料になりましたが、今回はあえて旧道の県道31号を走行してみました。やはり以前に比べると車の通行量は減ったように思います。特に大型車についてはほぼ見かけなくなりました。

小川村の高府交差点です。平野部の桜の見頃は終わりつつありますが、小川村ではちょうど見頃です。

天文台のある小川アルプスラインを越えて鬼無里方面に降りていきます。戸隠山の雪もかなり少なくなっているように見えます。

裾花川の様子を見ると、雪解け水が多いのか奥裾花ダムで放流が行われているようでした。普段は穏やかな感じなのですが今日は激流といった感じです。放流しているところは見たことがないので、奥裾花ダムの付近まで様子を見に行ってみることにしました。

と思ったらダムサイト手前で冬季通行止めになっていました。この坂を上るとダムの堤体が見えるのですが、通行止めなのでここで撤退となりました。

身体の方は大分屋外走行の勘を取り戻しつつある感じがしていますが、特に長い下り坂での重心移動や視線の置き方など、走行のコツのようなものがまだ完全に戻っていない感じがします。気候からみてかなり行動範囲は広くなりつつあると思うので、引き続きおなじみのところに出かけつつ調子を戻していきたいと思います。