日別アーカイブ: 2025年10月3日

SILKYPIX Raw Converterを導入

先日PENTAX Q S-1のRAW撮影した写真を外部のソフトウェアでRAW現像してみたら思いのほか内容が良かったので、RAW現像できるソフトを改めて購入しました。

国産のRAW現像ソフトとしてはおなじみのSILKYPIXシリーズのものです。SILKYPIXシリーズは色や露出の調整まで可能なフルスペックのものが有名ですが、機能をRAW現像に絞った安価なバージョンもあります。それがこちらのSILKYPIX Raw Converterです。

RAW撮影すると木の葉の輪郭などは多少シャープに表現される感じがします。

同ブランドの製品群の特徴である買い切りなのはもちろん、定価が7,700円と比較的安価なのがメリットです。ちょうどセールで割引になっていたので、定価の半額で調達することができました。

機能としては純粋にRAWファイルの変換のみなので、設定できることはほとんどないと言っていいソフトです。ノイズリダクションなどの機能を使うか使わないか、位の設定項目となっています。私のような詳しくない人間からすると、逆に選択できることが少なくて助かります。

Q S-1の記録するRAWデータも変換可能であることは確認済みなので、今後はRAW撮影も楽しんでみたいと思います。色や露出まで詰めた調整はする予定はないのですが、もしそういう作業もしたくなった場合はgimpなどのまた別のソフトで対応するつもりです。