料理」カテゴリーアーカイブ

しょうゆ炊き込みご飯

超簡単なメニューです。
131009_01
お米とさつまいもをしょうゆで味付けして炊きました。

作り方としては…

1.米をとぐ。
2.さつまいもをさいの目切りにしてといだお米と混ぜる。
3.しょうゆを適当に入れる。
4.水加減がちょうどよくなるように水を加え、炊飯器で炊く。

これだけです。炊飯器の釜の底の方はしょうゆ味が濃くなるので、味の濃淡が楽しめます。
今回はお手ごろ価格のしょうゆで作っていますが、凝ってみたい方はちょっといいしょうゆを使ってみるのもいいかもしれません。
しょうゆの塩味とさつまいもの甘みが混ざる感じがちょうど良いです。
野菜類以外にこんにゃくや油揚げを入れるとより豪華な感じになります。

ナポリタン

嫌いな人はあんまりいないであろうナポリタンです。
131006_01
普段パスタを作る際はペペロンチーノまたはトマトソースが多いのですが、たまにはと思って作りました。

贅沢にもすりおろしたパルミジャーノ・レジャーノがふりかけてありますが、我が家ではパルミジャーノ・レジャーノを塊で売られているものが30-50%引きになった際に限って購入しているので、それほど懐は痛みません。
この手の塊で売られる食品は使いにくい&商品単価が高価になりがちなので不人気商品となり、割引になる率が高いように思います。(ベーコンなんかもこの傾向があります)
買い物に行くときにはチーズ売り場に値引きになっているものがないかチラッとチェックするようにしています。

シーフードグリーンチリソース

スーパーで面白そうなものが売られていたので買ってしまいました。
130924_01
アジア系の調味料や食材でおなじみのユウキ食品の商品です。
同社製のスイートチリソースは大変重宝しています。揚げ物のソースにもいいですし、マヨネーズと和えてドレッシング代わりに使うこともあります。

で、その別バージョンっぽいパッケージなのでこれは期待できそうです。
何につけてみるのがいいでしょうね。

魚の缶詰茶漬け

ライブの後は居酒屋で打ち上げ…もいいのですがそのまま遅くに家に帰ってくる場合もあります。
そういう時なんかに重宝しているのが魚の缶詰を使ったお茶漬けです。
130918_01
魚の缶詰は今回はさんまの塩焼きの缶詰を使っています。色々な魚の缶詰がありますが、味がついているものなら結構何でもいけます。蒲焼き系でもおいしいです。
その他に具材としてきゅうりのスライス、薬味としてねぎ、大葉を刻んだもの、ごまを加えています。
緑色のものを入れると彩りが良く、ちょっとおいしそうになります。

だしに関してはだし汁のストックがあれば完璧ですが、すぐに作れない場合は顆粒状になっている和風だしの素なんかを1つまみ入れて熱湯を注げばしっかりお茶漬けになります。
簡単に作れる上に胃にやさしく、オススメです。

きゅうりのみそ汁

字面を見るとギョッとしますが北陸地方ではきゅうりをみそ汁の具に使うそうです。
130910_01
普通のみそ汁のようにだしをとった後にきゅうりを入れ、加熱した上で味噌を溶くときゅうりがへなへなになってしまいます。

具のない”素のみそ汁”をまず作り、お椀によそったらスライスしたきゅうりを入れる程度でちょうど良くなります。
みそ汁自体の熱でやや加熱するという感じですね。

温度のコントラストと食感が新鮮で楽しめます。
基本的には食感重視で厚めにスライスするのが良いと思いますが、スライスする厚さをいろいろ試してみても面白いのではないでしょうか。

冷や汁(詳細版)

改めて冷や汁のレシピです。
当blogにしては珍しく分量が記載されます。

冷や汁(大体4-5食分)

味噌:100cc
ごま:100cc
長ネギ:1/4本
しそ:3枚
みょうが:1個
きゅうり:1/2本

まずごまです。
すり鉢で擦ったほうがいいですが、すり鉢がない、あるいは面倒だという場合は最初からすりごまを買ってきても良いでしょう。
130830_01
続きを読む

冷や汁ご飯

以前ご紹介した冷や汁うどん(すったて)ですが、今年は割とご飯バージョンをよく食べています。

要はだしを取ってないねこまんまみたいなものなんですが、これが大変おいしいです。すぐ食べられるし冷凍したご飯を使えば全く火も使いませんので夏場にオススメです。

久々に自分の書いたレシピのエントリを見ましたが冷や汁うどんに関してはもうちょっと精細な内容のものが必要かもしれませんね。

お買い得缶詰

立ち寄ったコンビニが生鮮食品もある程度扱っているコンビニだったのですが、缶詰を安売りしていたので買ってしまいました。
130822_01
なんとこのトマト缶が100円でした。
トマト缶は使い出があって便利だと思いますが、コンビニに来るお客さん的にはちょっと引きが弱かったのかもしれませんね。
活用させて頂きます。

枝豆が高いような気がする

毎年夏のお楽しみといえば枝豆ですが、どうもうちの近所では全体的に値段が下がって来ません。
スーパーなどで買える袋(250g?)が198円くらいになってくれると気兼ねなく大量買いできるのですが、今年は298円とか下手すると498円などで販売されているものもあります。

”枝豆”でニュースを検索すると今年は東北地方の大雨の影響で生育不良である…という記事がいくつか引っかかるので、そのせいで全体的に高くなってしまっているのかなと思います。
高いと言っても100円オーダーの話なので、夏が終わる前には多少は食べておこうと思っています。