麩を使うフーチャンプルーという炒め物があるので高野豆腐に置き換えて作ってみました。

なんとなく組み合わせただけでしたが、味しみが非常に良いのでかなり好相性です。
いろいろ工夫してみるもんだなと思いました。
「料理」カテゴリーアーカイブ
高野豆腐の含め煮
(見切り品の)トマトでパスタ
フンドーキンの麦みそ
ハンドミキサーを買いました
桃のケーキを焼きました
クスクス(バターチキン味)
クスクスを食べてみる
年末から色々試作を繰り返していたクスクス関連メニューですが、ソースも大体気に入ったものができるようになったので本物のクスクスを食べてみることにしました。
まずクスクスはこちらです。

アリッサソースと同様フェレロ社のものです。フェレロ社はアルジェリアの企業とのこと。
箱は500g入りで600円くらいです。珍しいゆえかちょっと割高です。

原産国はフランスとのことです。
続きを読む
鶏肉の塩麹焼き
鶏肉が余っていたので何らかの方法で調理しようと思い、クックパッドなどを当たっていたところ、”塩麹で焼く”というレシピを多く見つけました。
塩麹は幸い冷蔵庫にあったので、試しにやってみることにしました。
1.鶏肉は余った胸肉を使用。肉はすぐ火が通るように薄めに切る。
2.にんにく1かけをおろし金でおろしておく。
→面倒な場合チューブ入りのを使ってもいいですね。
3.鶏肉に塩麹とにんにくおろしを加え、手で多少もみ込んでおく。
4.ラップをして冷蔵庫で1時間程度放置する。
5.普通に焼いて出来上がり。

にんにくの風味が効いてご飯のお供にピッタリです。
写真でも焦げていますが、塩麹をまぶした状態で焼く関係上”高確率で焦げる”という重大な脆弱性のあるレシピです。
テフロン加工されたフライパンなどで調理するのがオススメです。
ほうれん草で手がかゆくなった時の対処法
以前ほうれん草をゆでたら手がかゆくなって困った、というエントリを書いたのですが、
ほうれん草をゆでて手がかゆくなる
[heboDJ.net]
その後ネットで調べていたら解決方法がありました。
かゆくなるメカニズムはシュウ酸の結晶のようなものが皮膚に刺さるせいらしいのですが、結晶を溶かすことでかゆみが軽減できるんだそうです。
家庭にある酸性のもの(食酢・レモン汁など)を手に塗り込むと割とすぐ軽快するとのことでした。
というわけで身をもって実験しようと思い、食酢を用意した上でさっそくほうれん草をゆでたのですが、絞る際に手がかゆくなりませんでした。
今度あいにくかゆくなったらまた試してみようと思います。
ほうれん草はお味噌汁にしました。







