週末に作ってショートパスタと合わせました。
チーズ自体の定価はちょっと高かったのですが、30%引きのシールが貼ってあったのでつい買ってしまったのです。
ゴルゴンゾーラソースと聞くとなんだか難しそうですが、実は生クリームや牛乳で溶かして塩コショウでバランスするだけでそれらしいものができあがります。
「料理」カテゴリーアーカイブ
ミックス漬物
最近福神漬けと紅しょうがを混ぜたものをよく使っています。
それぞれ一袋ずつ買ってきて同じ容器に入れて保存しておくと甘からず辛からずの絶妙な味になります。
すぐできるのでだまされたと思ってお試しください。
緑色の野菜
昨日のモツ煮込みのニラもそうなのですが、緑の野菜を煮込んだ場合作った当日はともかく、翌日以降悲しい色味になりがちです。
(カレーにピーマンやブロッコリーを入れたときなんかが我が家ではよくあるケースです)
なので、この手の野菜は一緒に煮込まずに食べる直前にレンジ等で加熱したものを足しています。
作った当日以降は温め返しをした料理本体に加熱した野菜を混ぜるイメージです。
別に人に出すわけではないのでそんなに見た目を気にする必要はないのですが、やはり彩りがきれいだとなんとなくおいしく感じる気もするのでなんとなく習慣化しています。
炊飯器でモツ煮込み
炊飯器で豚の角煮
沖縄そば
たまーにどうしても食事を作るのがちょっとおっくうだなあという時があるのですが、大体そういう時は麺類にしています。
最近のお気に入りは沖縄そばです。
湯通しするだけでとりあえず食べられる状態になるので重宝しています。
常温のらっきょう漬け
今週は完全にカレー週間になってしまっています。
こう毎日食べていると付け合せのらっきょう漬けがなくなるのも速く、新たに買いに行きました。
大体漬物は冷蔵ケースに入って売ってるもんですが、常温のかごに入っている商品が安かったのでそっちにしました。
家に帰って冷やすことなくそのまま食べましたが冷やさないと結構柔らかいものだということが分かりました。
やはりシャキッとしていた方がおいしいと思うので冷やした方がいいですね。
カレーを作る
昨晩はカレーを作りました。
以前は深く考えなかったのですが、最近市販のカレールウの味に追加で味付けするかを迷います。
(結構ウスターソースを入れることがあるのです)
味は既に完成されているので何も入れない方がいいよという意見もありますよね。
ガムシロップを自分で作る
暑いとアイスコーヒーやらアイスティーやらが飲みたくなることもありますが、砂糖が溶けてくれないのが難です。
なので、自分で砂糖水を沸かしてガムシロップを作りました。
思ったより面倒じゃなかったので買うよりは作ったほうがいいかもしれません。
ただし沸かしすぎるとカラメルみたいになってしまうので注意が必要です。