日常」カテゴリーアーカイブ

gimpで写真のレタッチ

画像のあれこれはあまり詳しくないのですが、試してみたら意外にいい感じに仕上がったので方法のご紹介です。

画像の処理にはもっぱらIrfanviewを使っているのですが、まれにレイヤ処理などをしたくなるときにはgimpを使っています。このgimpについているスタンプツールが便利です。

1.スタンプツールを選択します。

2.修正したい箇所の近くで、色味の似ているところを”スタンプソース”として取得します。Ctrl+クリックで範囲内の色がスタンプソースになります。

3.スタンプソースがセットできたら、クリックで修正したい対象を塗りつぶしていきます。いわゆる塗りつぶしではなく、ぼかすような感じで消えていくところがポイントです。違和感のないようにスタンプを重ねていきます。

続きを読む

はさみを研ぐ

研ぎが必要だなんてどんなはさみか、と思われるかもしれませんが、100円ショップで買ったはさみです。刃がボロボロになって切れなくなってきてしまったのですが、せっかくなので研いだらどうなるか試してみることにしました。元が100円ですし、研いだ結果使えなくなってしまってもそこまで惜しくないだろうという計算もあってのチャレンジです。

研ぐ前

研いだ後

研ぐのには普段包丁研ぎで使う普通の砥石を使いました。なんだか刃のついていない面にも刃がついてしまったような感じになりましたが、切れ味はかなり回復しました。そう何度も研いで使えないと思いますが、もったいないので研いで延命させつつ使おうと思います。

ボタン電池とコイン電池

古いリチウムイオン充電池とボタン電池を捨てるために、家電量販店に持って行きました。店員氏に声をかけたところリチウムイオン充電池は回収してもらえたのですが、ボタン電池の方は回収してもらえませんでした。

ボタン電池回収用の貯金箱のような缶を見せられつつ、「この穴に入る大きさのボタン電池が回収の対象になります。お客様のお持ちになったのはコイン電池で、回収はしていません。」との説明を受けました。

今回私が持って行ったのはマザーボードなんかによく使うCR2032というタイプだったのですが、帰宅してから調べてみると、CR2032に代表される型番がCRで始まる電池は、普通の乾電池と同じ方法でゴミに出すことが多いそうです。

一方、家電量販店などで回収される”ボタン電池”はLR44などの豆粒のような見た目のものなどが該当するんだそうです。LR44はペンライトや体温計などに入っているのでおなじみです。

ボタン状・コイン状の電池は例外なく店頭回収になると思っていたので、勉強になりました。

DAZNでサイクルロードレースを見る

3月頃に1ヶ月間DAZNの試用をしてみました。ミラノーサンレモとフランダースクラシックがDAZNでしか見られないようだったので、それに合わせて試用してみました。

配信の品質や、動画再生にFlashが要らないところはなかなか良いと思いました。心配していた回線の寸断も、ヨーロッパのサッカーの試合と時間が被らなければまあ許容範囲に収まっていました。

J SPORTSの中継と決定的に異なるのは実況と解説で、基本的には現地実況(英語)がつきます。最初はこれもほとんど内容が分からないながらに新鮮かな、と思いました。

しかし後からJ SPORTSの中継を見てみると、やはりJ SPORTSの実況解説陣による情報量はかなりのものだということに気づきました。「この人はこういう選手です」「作戦としてこういったことを考えている可能性があります」「先日こんなことがあったそうです」という情報はもちろん、解説の方の一言も普段のツーリングに役立ったりすることがあるので、やはり情報量の多いJ SPORTSの方が見ていて面白いと思いました。

というわけでDAZNは試用期間中に退会してしまったのですが、今年は上記のクラシックレースのほか、ジロもDAZNの方でのみ配信されているようなので、その点ちょっと困っています。

J SPORTSの方ではツール・ド・ヨークシャーやツアー・オブ・カリフォルニアの放送が今後あるようなので、この辺を楽しみに見ようかと思っています。カリフォルニアは早朝配信なのでオンタイムで見るのは難儀しますが、オンデマンドなら後から見られて便利です。

 

LEDシーリングライト

普段寝起きしている部屋も照明をLED化しようと思い、PanasonicのHH-CB0811Aというシーリングライトを買ってきて取り付けました。

取り付け自体は非常に簡単で、マニュアルに従い部屋の配線器具にアダプタを取り付け、続けて本体を取り付けるだけです。

ちょっと予想と違ったのは調色機能です。あまり昼白色の明かりが好きではないので、電球色での運用を想定して調色機能のある本製品を買ったのですが、この機種は昼光色のLEDと電球色のLEDの点灯比率を変えることによって調色を行っています。

つまり、100%昼白色や100%電球色にすると、大ざっぱに言って全体の半数のLEDしか点灯しないので、想定された明るさが得られないのです。常時100%電球色にしても良いぐらいの気持ちだったので、それならより高出力のものでも良かったかな、という感じがしました。

ちょっと考えていたのと違う部分もありましたが、シンプルで安価ながら隙なく作ってある製品だと思います。

長野のレアなりんご

今シーズンは長野県が秋口に天候不順だったため、りんごが不作だったんだそうです。関東のスーパーでは長野産をほぼ見かけないくらいの勢いでした。

そんな中シーズンも終わりになって長野県産りんごが入手できました。

スーパーのオーガニック農産品コーナーにありました。ピンクレディーという品種なんだそうです。登録された生産者だけが生産している珍しい品種だそうです。

サイズ比較のために単三電池を置きましたが、見ての通り小さめです。密度の高い食感と、酸味のある食味が特徴的です。売り場では 果物の品質の良さ=どれだけ甘いか でPRされているところがありますが、私はみかんもりんごも酸っぱい方が好きなので、これは良い品種だと思います。

ちなみにりんごは高FODMAPの代表選手です。お腹の張りをおして食べています。おいしいのでOKとしたいです。

歯医者に行く

恒例の定期検診に行きました。今回も特に問題なくクリーニングのみで終了となりました。

かかりつけの歯医者さんのオススメで定期検診は4ヶ月ピッチで設定していますが、これでも十分に予防効果があります。かなりの詰め物が入った今となっては後の祭りですが、もっと前から検診の習慣をつけておくべきだったな、とよく思います。

祝日の不安

今日は春分の日ということで、関東地方は文字通り春らしい陽気になりました。

せっかくの祝日なので例によって自転車で出かけていたのですが、こういう時にいつも途中で「本当に今日祝日だったっけ?」という不安に駆られます。

走っていると、当然お仕事風の人を見かけたり、現場に向かう職人さんの車なんかも見かけます。また、恐らく部活動なんだろうと思いますが、制服姿の学生さんも多くいます。これが何となく心配の種になります。

そして大体神奈中バスに国旗が立っているのを見て、「やっぱり祝日だったな」と安心するのがいつものパターンです。心配になる割には、平日と祝日を間違えたことは記憶している範囲ではないはずです。

DAZNの試用

日本ではJリーグの中継で何かと話題のDAZNの視聴を試してみることにしました。

DAZNでもサイクルロードレースの中継が多少あるので、JSPORTSオンデマンドとどちらが良いか比べてみようと思います。

DAZNはサイクルロードレース以外にもいろいろ入って1,750円/月 ですが、JSPORTSの方は特定ジャンルパックが1パック1,800円/月、全て見られるパックは2,400円/月となっています。

配信については当初トラブルもあったようですが、現状の視聴の快適さが気になるので、そこをチェックしてみたいです。

ローソンのICカードリーダー

最近(ちょっと前かもしれませんが)、ローソンのICカードリーダーがリニューアルされたらしく、とても便利になったと思っています。

コンビニでの支払いはもっぱらSuicaなのですが、従来は

店員さんにSuica払いを申告する→カードリーダーにカードを置く→レジの画面にSuicaボタンが出るのでそれを押す→決済

という流れでした。この中の”レジの画面にSuicaボタンが出るのでそれを押す”の工程がなくなりました。

まだ複数種類のカードブランドが表示されて、その中からSuicaを選ぶというのなら分かるのですが、Suicaボタンが1個だけ出てきてそれを押さなければならないというのがちょっと手間でした。

更新の結果会計が速やかになったので、非常に助かっています。