Windows7」カテゴリーアーカイブ

Win7とファイルのアクセス権

古いゲームをWin7にインストールした場合、インストーラがゲームのファイルやフォルダに適切なアクセス権限を設定してくれないことがあるようです。
(L4D2のクラッシュ対策の時も同じような対策を打ちましたね)

アクセス権が適切に設定されないとゲームフォルダ内のファイル(例:オプションの設定ファイルとか)を書き換えられないので、起動するたびに全部の設定がデフォルトに戻ったりします。

どうもゲーム内のデータが保存されてないような?という時にはファイルとフォルダのアクセス権は確認しておいた方が良さそうです。

バックアップのメンテナンス

Win7の”バックアップと復元”の機能を使うとPCの指定フォルダをフルバックアップ後、次回以降は差分バックアップできて非常に便利です。

ただ、どんどん差分はたまっていくので定期的に要らない物は削除するとディスク容量を節約できます。

いつの分のバックアップで容量がどれだけってのがそれぞれ表示されるので非常に管理が楽です。
今日は特に古いバックアップだけ消去しました。

バックアップの設定をする

ファイル置き場は静かに動いているのですがバックアップを自動化するのをすっかり忘れていました。
Windows7にはWindowsバックアップという新機能が加わったのでこいつを使って週次バックアップをします。

従来だったらXCOPYかなんかを書いたバッチファイルを作ってそいつをスケジュールタスク化してコピーするとかそんな感じだったと思いますが、GUI中心に設定ができて便利になっています。

Win7でVista用のドライバが使える場合もある

今回は発売前からなかなか盛り上がっていることもあってか、Win7用ドライバが発売と同時に提供された例も多いようです。
RolandはVistaの時も対応が早かったですが、今回は発売と同時にx86・x64用を両方提供しています。さすが。

ちょっと困ったのがオーディオインターフェイスのAUDIO8 DJなのですが、2009年7月提供の最新版(2.0.10)が
公式にWin7対応をうたっていないものの、RC1時代からWin7で普通に使えます。(x86・x64兼用)

結構他にもVista用のドライバが転用できるものがあるかもしれないので、ドライバがなくても試してみる価値はあるかもしれません。

Windows7が製品版になりました

とうとう製品版が発売になったWindows7ですが、RC1を来年まで使い続けるか否かで迷っていました。
しかし、ちょうどCPUのアップグレードをしたかったので、どうせクリーンインストールすることになるならと製品版を入れてしまうことに。

使い勝手についてはRC1を触ったときから非常に気に入っています。

買うエディションは結構迷ったのですが、RC1の自動バックアップ機能が気に入っていたのでProfessionalにしました。

謎の特典が。

Win7仕様のトイレットペーパー。

紙そのものにはWin7の改良点やセールスポイントが印刷されています。

ちなみに現在のマシン構成は以下の通り。

CPU:     PhenomII x4 955 Black Edition(3.2GHz)←今回換装
メモリ:   DDR2-800 4GB(2GB*2,Sanmax(Micron))
マザーボード:GIGABYTE MA790FX-DS5
電源:    Silverstone DA-650(650W)
HDD:     HDT725032VLA360(320GB*2) adaptec 2405でストライピング
VGA:     Radeon HD3870x2
サウンド:  Native Instruments AUDIO8 DJ
光学ドライブ:Optiarc BD-ROM BC-5500A

元々FPSを始めとして洋ゲーの類を好んでやっていたのでこんな感じの構成なのですが、
結構DJ/DTM用途でも役立ってくれます。