高山村にある山田温泉に行ってきました。山田温泉は標高800m台の地点にあるので、小布施町の中心部からは600mほどの標高差を登る必要があります。
ルートとしては県道66号が一本道なので便利です。距離が10km以上になりますが、勾配が5-6%前後でまとまるので登りやすい坂です。



温泉街の様子です。温泉街の中が非常に急勾配なので注意が必要です。
温泉街の中を登っていくと日帰り温泉施設と直売所が併設されたスパ・ワインセンターという建物があり、そこには自転車ラックがあります。


高山村ではサイクルオアシスと称して、温泉街を中心に自転車ラックの設置やポンプの貸し出しなどのサービスを提供しているそうです。高山村には山田温泉以外にも複数の温泉があるので、温泉巡りが好きなサイクリストに向いているエリアだと思います。