えちごトキめき鉄道の二本木駅を訪問しました。この駅は珍しい現役のスイッチバック駅です。

二本木駅は駅に日本曹達の工場が隣接している関係で駅と引き込み線が並行しており、鉄道の性能が向上した後もスイッチバック構造が残されているそうです。現在は貨物の取り扱いは行っていないそうですが、駅構造はそのままです。

絵地図だと分かりやすいですが、このような形でスイッチバックになっています。

駅の様子です。線数は多いですが静かな駅です。

駅の外に貨物輸送があった頃のタンク車の車輪と、ポイントのテコが保存されています。

コンクリート製の堅牢な印象の公衆トイレもあります。ありがたいです。

レンガ造りの倉庫も残っています。駅そのものも含めて鉄道遺産が多い駅だと思います。