去年シマトネリコのせん定時に挿し木によって2株の新しい苗を作りました。発根してからしばらくは寒い時期だったこともあって特に変化はありませんでしたが、最近になって芽が伸び始めていることに気がつきました。

一応屋内とはいえ、我が家は長時間外出すると室温が10℃前後にまで下がってしまいます。シマトネリコには決して楽な環境ではないはずですが、こんな時期でも芽が伸びるとは驚きです。
初冬にあまり動きがなく、冬も半ばを過ぎてから芽が伸び始めるところから見て、気温はあまり関係がなく日の出と日の入りの時間に反応しているのではないかという気もしています。