木島平村にある鬼の釜古墳を訪問しました。この遺跡は以前役所のWebサイトで見て気になっていたものです。
古墳ということなのですが、よくあるような土を盛られた部分はなくなっており、石室部分だけが残っているという変わった古墳です。

木島平村の中でも標高の高い地点にあるので、古代の人がお墓を作る時には割と見晴らしの良いところを選んだことが想像できます。

手書きによると思われる説明看板があります。
木島平村は北信地域でも有数の規模と言われる根塚遺跡のあるところです。現代においても米どころとして知られていますが、古代から土地が肥沃等の理由で住みやすかったのかもしれません。