デーツ(乾燥したナツメヤシの実)をたくさんいただいたのですが、そのまま食べるのにちょっと飽きてきました。デーツは中東ではお菓子の原料にも使われるということなので、今回はグラノーラバーにしてみました。
材料
- デーツ:1/2カップ
- オートミール:1/2カップ
- ミックスナッツ:1/2カップ
- ドライクランベリー:1/4カップ
- はちみつ:大さじ1
作り方

デーツはお湯につけてふやかし、水気を切った後につぶしてペースト状にします。繊維っぽい感じが気になる方は包丁で刻んだ上でつぶすと良いと思います。
ミックスナッツを砕いてオートミールと合わせます。ナッツはクッキングシートで包んでボウルの底を使って砕くと簡単に砕けます。

ミックスナッツと合わせたオートミールを160℃に熱したオーブンで15分焼きます。

つぶしたデーツにナッツとオートミール、その他の具材を全て入れてよく混ぜます。


混ざったらクッキングシートの上に平たく延ばし、クッキングシートで包みます。
包んだ状態で体重をかけて中身を圧縮します。圧縮することで切った時に崩れにくくなります。

冷蔵庫で冷やして、冷えたら包丁で食べやすいサイズにカットします。表面はベタベタしているので、個別にアルミホイルなどで包むと食べやすくなります。
砂糖は一切使っていませんがそれぞれの素材が結構甘いのでお菓子っぽさは十分にあります。ナツメヤシはよくギルトフリー食材などと言われていますが100gで300kcalくらいあるので、まあまあ罪な食材だと思います。栄養密度は高いので運動中や運動後の補給用としてはかなり良いと思います。