暑いので久々に戸隠神社の奥社方面に出かけました。戸隠神社の奥社入り口は標高が1,200mあるので、夏でも比較的涼しいです。また、全体的に道中が木陰になっているので登っている最中も日に照らされることはほとんどありません。
ルートとしては県道506号で時計回りにアクセスするか、県道36号で反時計回りにアクセスするかになります。県道36号を使うルートの方が交通量が少なめなので、こちらを登りにした方が全体的にスムーズなのではないかと思います。

登り全体は約12kmで、前半半分が割としっかり勾配があり、後半半分は平坦に近い緩勾配区間になります。

100mごとに勾配を計算するとこんな感じになります。特に急なのは4kmから6kmの区間で、全体を考えるとここまでは余力を残しておきたいところです。ここさえしのげれば全体的に勾配がおとなしくなるほか、涼しくなってくるので楽になります。

奥社周辺はなかなかの盛況ぶりで、早い時間帯に訪問しましたがかなりの混雑でした。

戸隠連峰もこの時期は青々としています。