毎年10月頃になるとWindows11の機能アップデートがあるのが風物詩のようになってきましたが、今年は何の予告もなく突然リリースになりました。
【速報】「Windows 11 2025 Update」(バージョン 25H2)の一般提供が開始
[窓の杜]
本当に突然で少々驚きました。すでにWebからダウンロードできるISOイメージは25H2になっています。24H2からそこまで大きな変化はないと聞いていますが、周辺機器の互換性なども気になるので自動更新で配信されてくるまではアップデートを待とうかと思っています。
アップデートは月例の更新プログラムと同様にイネーブルメントパッケージの技術が使用されており、24H2にすでに搭載済みの機能をONにすることで25H2にアップデートする仕組みのようです。
企業や組織向けとしては少し遅れて10月14日にWSUS向けのイメージが展開されてくるということです。
An IT pro’s guide to Windows 11, version 25H2
[Microsoft Windows IT Pro blog]