SQLiteからCSVデータを出力する

以前Raspberry Piを使って部屋の温度を定期的に取得するデータロガーのようなものを作りました。

結構長い期間データが溜まってきているので、データを分析してみたくなりました。SQLiteはそのままだとまさにデータベースなので、表計算ソフトなどで簡単に扱いにくく感じます。一応ODBC接続をすればデータ読み込みができるらしいのですが、それも面倒なので今回はSQLiteからCSVデータを書き出してみることにしました。

この作業はデータベースそのものをWindowsにコピーして実行するよりも、Raspberry Pi上でSQLiteの機能を使ってエクスポートするのが簡単です。

手順としては以下の画像の通りです。箇条書きにすると、

  1. 事前にデータベースファイルのあるディレクトリにcdコマンドで移動する
  2. SQLiteを起動し、目的のデータベースを開く
  3. .headers on で出力するファイルのヘッダー行を表示するように設定する
  4. .mode csv でCSVファイル出力をオンにする
  5. .output [任意のファイル名].csv で出力するファイル名称を設定する
  6. SQL文を入力すると設定の通りにcsvファイルが発行される
  7. .quit でSQLiteを抜ける

このような手順になります。あとはcsvファイルを任意の環境に移動させて利用します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパム対策のため、日本語が含まれないコメントは投稿できません。