いよいよDeckadanceで曲を流して遊ぼうと思いますが、使用する曲に対してちょっとした加工を施す必要があります。
1.曲のデータが置いてあるフォルダを指定する
Deckadanceを起動して、右上のBROWSER PATH/FAVORITESと書いてある窓をクリックすると、フォルダを指定できます。
mp3やwavなどのデータを格納しているフォルダを指定します。
ちなみに表示方法はフォルダ構造と同一になっています。
2.曲をデッキに入れる
右上のエクスプローラ窓から曲をデッキにドラッグ&ドロップすると曲が読み込まれ、bpmや音量の検知が自動的に行われます。
図で黄色く囲っている太めのマーカーが曲の先頭を示すものです。
図では自動検知した状態で2拍目が曲の先頭になってしまっているので、波形が表示されている窓にカーソルを置いて右にドラッグし、赤い線と波形の先頭を合わせます。
その後、下にあるDOWNBEATボタンを押すと、太いマーカーが移動します。
再生ボタンを押して曲を再生し、画面中央のランプが拍に合わせて順番に点灯するか確認してみて下さい。
曲に合わせて1から4まで順番に点灯していれば問題ありません。
基本的な下準備は以上です。
少々ややこしく感じますがクラブミュージックの場合ビートもはっきりしたものが多いので、自動検知した時点で大体加工が終わります。