デジカメ」カテゴリーアーカイブ

rawデータの取り扱い

DP1xで写真を撮る時、データの保存形式はraw+jpegモードにしています。
DP1xの場合jpegは若干解像感が落ちるということで、jpegの出番は遠征時のblog投稿用です。

なので通常は家に帰ってきたらjpegはとりあえず削除して、rawからストレート現像したものを保存しておきます。
少し悩むのがrawファイル、特に失敗した写真のものをどうするかということです。

これはやはりネットで調べてみても皆さん悩まれているようで、様々な見解があります。
当初は失敗写真のものだけrawをこまめに消したりしていましたが、今はそのままにしていることが多いです。
(たまに気になると消したりすることもありますが)

やはりHDDの容量単価が現在は非常に安いので、メンテナンスする暇があれば大きいHDDを買った方が話が早いと思うためです。
写真のことを良く分かってないのにrawなんか取っといてどうするのという気もしますが、現像ソフトで極端なパラメータを設定してインチキ写真のようなものを作るのは面白いです。
現実の成分がありながら現実離れした雰囲気を作れてしまうので、何だかんだで写真撮影を結構楽しんでいます。

DP1xのraw画像とjpeg画像

別に写真が趣味というわけでもないのですが、いい景色が見られそうな場所に出かける場合や旅行の場合はSIGMAのDP1xをお供に連れて行っています。
我ながら分不相応なアイテムだなぁ、とは思いますが時々きれいな写真が撮れるので面白く使っています。

普段は面倒なのでraw画像とjpeg画像を同時に記録できるモードで撮影して、jpeg画像を適当にリサイズしてblog用なんかに使っています。
なんですが、調べてみるとどうもraw画像を現像して作ったjpeg画像の方が最初からjpeg画像として記録されたjpeg画像よりも鮮明だということでした。

気になったので昨日のラウンドアバウトの写真をraw画像を設定変更なしで現像したものと、最初からjpeg画像として記録されたもので比較してみました。
原寸の写真から同じ箇所を切り出しています。
141005_01
こちらはraw画像から作ったものです。

141005_02
こちらが最初からjpeg画像です。

確かに微妙ではありますがraw画像から現像したものの方がシャープに写っている感じがします。
細かい調整等はしなくても面倒がらずに現像した画像を使ったほうがいいのかもしれませんね。

レンズ掃除道具

当blogの”景色がいいところ用”カメラとして活躍中のシグマDP1xの清掃用にハクバ レンズペン2 ミニプロを調達しました。
131012_01
片側がブラシになっており、反対側はセーム革のチップになっています。ホコリ類はブラシで払い、皮脂汚れなどはチップ面で拭くという仕組みです。

チップ面にはカーボン粉末がまぶしてあり、これがきれいになる秘密らしいです。
カーボン粉末できれいになるというのはちょっと不思議ですね。別にレンズに粉末がついたりもしません。

本体は短めのサインペン程度の大きさなので、旅行時に携行するのも苦にならないと思います。
調達価格もそこまで高くはありません。

さすがに専用品だけあって大変きれいになります。もうちょっと早く買っておけばよかったですね。

PENTAX WG-3が登場

普段当blogの写真はPENTAXのWG-1で撮影しています。(旅行や輪行ツーリングの場合はSIGMAのDP1xの時があります)
WG-1は知り合いの写真趣味の人(もちろんPENTAX党)の人が勧めてくれたのですが大変重宝しています。

ジャージのバックポケットに入れてもそれほどうっとうしくない重さ+大きさな上、衝撃に強い点が安心です。
また、防水なので汗などが付着した場合流しで洗うという手が使えるのもアウトドア向けならではでナイスです。

そのWGシリーズも3代目が登場したそうです。

ペンタックス、タフ性能+GPS搭載デジカメ「WG-3 GPS」
[AV Watch]

WG-1が元気なのでリプレースの予定はないのですが、仕様を見てみるとGPSモデルは電子コンパスや気圧センサーがついているので自転車のお供にも楽しいと思います。
WG-1同様にオレンジ(自分の中ではエウスカルテル風)がラインナップされているのもありがたいです。

湘南平のGPSログ

そういやWG-1でログを取る設定をしたなと思ったのでGoogleEarth上で展開してみました。

バッテリ寿命重視で1分刻みのログにしたのでところどころ道に沿っていない部分があります。

今回は前回起きたようなログの飛びは起きませんでした。
前回のログ飛びは時間帯が良くなかったのでしょうか。ちょっと謎です。

wg-1実走テスト

ツーリングに持ちだしてみました。
GPS機能の出来が気になるところでしたが…

ジオタグのついた写真です。

Picasaにアップロードしてみるとこんな感じでGoogleマップ上で見られます。
位置は正確です。

GPSログはKML形式なのでGoogleEarth、ルートラボ等々で見られます。
軌跡は取得できている部分では正確でしたが、途中30kmくらいにわたってログが抜けている所がありました。

衛星のつかみそこねにしては長い気もするのでちょっと気になりますが、カメラ内蔵のものにしては結構遊べます。

デジカメが新しくなりました

当blogに上がるエントリに付いている写真は大多数がSANYOのXacti DMX-CG10で撮影されたものです。
なのですが、昨年から自転車であちらこちら出かけるようになりGPS付きのデジカメを買おうと思うようになりました。

いろいろ物色していましたが知り合いの写真趣味の方がPENTAXのOptio WG-1をお勧めしてくれたのでWG-1を調達することにしました。
テストショットはとりあえずチャーハンでございます…

なんだかホワイトバランスを間違った気がしますが、写りは気に入っています。
GPS機能等々は次回ツーリングの際に実験してみようと思っています。