珍しくルートラボも含めてLatLongLabのサービスが長いメンテナンスに入っていましたが、特にメンテナンス明けで何か追加されたとかそういうことはないようです。
現状でもルートラボは非常に優秀で重宝しているのですが、ちょっと期待してしまいました。
ルートラボがメンテナンスをするも…
コメントを残す
珍しくルートラボも含めてLatLongLabのサービスが長いメンテナンスに入っていましたが、特にメンテナンス明けで何か追加されたとかそういうことはないようです。
現状でもルートラボは非常に優秀で重宝しているのですが、ちょっと期待してしまいました。
昨日Yahoo!の地図サービスのエントリを書きましたが、ネットの地図サービスはわしにはどうも一長一短があっていろいろ使い分けています。
なかなかこれだけでOKというのがないのです。
○図式が見やすい
○レイヤが充実している
○地図の更新が早い
○地方の航空写真がある率が高い
△拡大縮小のレスポンスがちょっと悪くなってしまった
△経路検索は反応がイマイチ
さすがYahoo!でなかなか充実しています。
経路検索があれば結構パーフェクトに近い感じです。
◎自転車ツーリング用のコースプロフィールが作れる
△Operaだとしばしばフリーズする
Yahoo!の地図実験部門のサービスですが自転車の人にはおなじみだと思います。
コースプロフィールが無料で作れるのは大変助かります。
Yahoo!ロコで提供されている地図サービスがここ最近リニューアルしたようで、右上のメニューから色々なレイヤが選べるようになったりちょっと変わりました。
ところが拡大縮小のレスポンスが微妙に悪くなってしまっているようでちょっと残念です。
地図の図式が非常に見やすいのと、地方の空中写真が比較的充実しているのはYahoo!の地図サービスのいいところです。