料理」カテゴリーアーカイブ

蒸し鶏を焼く

最近蒸し鶏をさらに調理するというアレンジ方法がたくさんあることを知ったので、まずは蒸し鶏を焼く方法を試してみました。

二段階で調理をするのでちょっと面倒なのですが、焼くパートは焼き目をつける程度なのですぐに終わります。蒸し鶏自体は加熱済みなので、強火で表面だけをカリッとさせるイメージです。

結果、中は柔らかく表面はカリッとしたできあがりになります。蒸し鶏はとりあえず半完成品として作っておいて、必要に応じて任意の追加調理を施して料理に使えるのでかなり使い勝手のいいメニューです。

えのきと豚肉の炒め物

えのきのしょうゆ炒めのちょっと豪華版として豚肉入りの炒め物を作ってみました。

豚小間肉と一緒にえのきを炒めてお好みの調味料で味付けして完成です。肉が入っている場合は焼き肉のタレで味付けすると味が一発で決まるので簡単です。

えのきは加熱が甘いと食中毒の原因になってしまいますが、言い換えれば加熱の加減を気にせず毎回十分に加熱すれば良いということでもあります。調理が簡単なのも良い点だと思います。

ザウアークラウトの煮込み料理

ちょっと前にザウアークラウトの大きな瓶詰めを買ったのですが、徐々に消費ペースが鈍ってきて困っていました。何とか在庫処分できないかレシピを調べていたところ、加工肉と一緒に煮込む料理があるそうなので作ってみました。

マッシュポテトを添えて何となくドイツっぽさを出してみました。

作り方は非常に簡単で、ザウアークラウトとタマネギを軽く炒め、水(またはチキンなどでだしを取ったスープ)を加えて加工肉と一緒に煮るだけというものです。クローブやローリエなどのスパイスがある場合、加えると風味が良くなるとのことです。

今回はソーセージを買ってきて一緒に煮てみました。ザウアークラウトそのままよりも加熱されたことで食べやすくなっていると思います。

鶏肉とセロリのカレー

先日作ったトルコ風サラダでセロリが余ったので、残りはカレーにしてしまうことにしました。

セロリは香りが強いので好き嫌いが分かれやすい野菜ですが、カレーに入れてしまうとそれほど気にならずに食べられると思います。セロリやパセリ等、香りが強い野菜は余ったらカレーに入れてしまうのが簡単に消費できてオススメです。

今回は鶏肉と合わせてカレーの壺(辛口)でいわゆるスパイスカレー風にしてみました。夏場は食欲がなくなりがちなので、こういった味のはっきりした料理は重宝します。

トルコ風サラダ

変わった料理のレシピを教わったので作ってみました。生野菜を多種類使った和えるタイプのサラダです。チョバンサラタス(羊飼いのサラダ)という料理がベースになっているものと思われます。

材料

  • トマト: 中1/2個
  • きゅうり: 1/3本
  • セロリ: 1/4本
  • タマネギ: 1/2個
  • パセリ: 1束
  • ツナ缶: 1缶
  • 水煮豆: 50ml程度(今回はサラダ用のミックス雑穀を使用)
  • 塩: 小さじ1/2
  • レモン汁: 大さじ1
  • オリーブ油: 大さじ1

作り方

  1. 材料はパセリについてはみじん切り、そのほかの材料はさいの目に切ります。
  2. ツナ缶・野菜・調味料を全て混ぜればできあがり。

混ぜるだけという簡単な料理です。味付けも少しずつ行えば事故が起きる危険性もそうそうありません。トマトときゅうりがおいしい夏向きのレシピではないかと思います。

余ったトマトを冷凍する

夏になりトマトの流通量が増えてきたので良く食べています。単身世帯だと困るのが大きいトマトを使い切るのが難しいことです。

トマトはカットしてしまうとすぐに劣化が始まってしまうので、できれば切った当日-翌日くらいで食べきりたいところです。食べられない場合冷凍してしまえば、また別の利用ができるのではないかと思ったので試しに余ったものを冷凍してみました。

くし切りにした状態で冷凍してみました。

冷凍しても見た目はほぼ変化ないようでした。次に室温で1時間程度おいて自然解凍し、どのような感じになるかチェックしてみました。

解凍した様子が上の写真です。一見生のトマトを切ったかのようですが、実際食べてみると冷凍の過程で組織が破壊されているのか、缶詰のトマトのような柔らかさです。生のトマトのようなシャキッとした感じはありませんでした。味は劣化しているようには感じませんでした。

トマトを生トマトのような状態で冷凍するのは難しいようですが、影響が出るのは食感だけのようです。余ったトマトは冷凍して集めておいて、どこかのタイミングでトマトソースやオムレツの具など、加熱用として使ってしまうのが良いように思いました。

小芋の甘辛煮

小さいじゃがいもがずいぶん安く手に入ったので甘辛く煮て食べることにしました。

さすがに新じゃがいもというには時期が経っているので少々皮が厚く感じます。なので洗う工程で気になった個体についてはくしゃくしゃにしたアルミホイルで表面を擦り、皮を薄くして調理しました。

このくしゃくしゃにしたアルミホイルは芋や根菜類の皮むきに便利です。完全に皮を除去することもできますし、加減すれば薄く削ぐ程度に止めることもできます。刃物を使わずに皮むきができるので、安全面でも優秀です。

アスパラガスとさやえんどうの味噌汁

長年自炊をしていますが、味噌汁の具が何かとワンパターンになりがちなので普段あまり使わない野菜を入れてみました。

やはり味噌汁は万能で、どんな具材でも何となくまとめておいしく食べられるようにしてくれます。アスパラガスは焼く料理のイメージがありますが、味噌汁の具でも全く問題なさそうです。

S&B ピクルス用スパイス

ヱスビー食品から発売されているピクルス用のミックススパイスです。マスタードやクローブ・カルダモンといった様々なスパイスがこれ1つで揃うというものです。

スパイス類にありがちな現象として、”特定の料理にしか使わないスパイスが余る”というものがあります。何かの料理のためにどうしても必要だが、ほかの料理にあまり出番のないスパイスを買った結果、そのスパイスが調味料置き場に居座り続けるという現象です。

ピクルス用スパイスを単品で揃えるとこの現象が高確率で起きそうなところ、この商品を買えば無駄なくミックス状態のものが揃います。

私はピクルスを漬けるのには使っておらず、市販の調味酢にこれを加えて香りを移した酢を良く使っています。これからの季節であれば冷やしたトマトなどにかけるとスパイスの香味もあって非常においしくいただけます。酢だけではちょっと足りないなと思う場合はオリーブオイルなどを足してドレッシング風にしてもおいしいです。

にんじんの蒸し焼き

味噌汁や煮物で食べることが多いにんじんですが、グリルにしても結構おいしいという話を聞いたのでスキレットを使って魚焼きグリルで焼いてみました。

にんじんのような硬めの野菜でも、スキレットを使ってじっくり焼くことで柔らかくなります。私の持っているスキレットはふたが付いているので、ふたをして蒸し焼き風にしてみました。

単に加熱して食べるだけなら電子レンジでも可能ですが、やはり火で焼くと独特の香ばしい香りがつくので、手間をかけて焼き調理する価値はあるように思います。