料理」カテゴリーアーカイブ

ちくわの煮物

ちくわと大根と人参を煮物にしてみました。

160116_01

なんとなく煮るのはおでんの時というイメージを持っていましたが、オーソドックスな砂糖と醤油の煮物でもいい出汁が出て便利な食材です。

ちくわは栄養価の面でも低脂肪かつ高タンパクな食品ですし、なかなか役立ちます。

お菓子作り

久々にお菓子を焼いています。

160115_01

ご覧の通りチョコレートを使ったお菓子です。チョコレートのお菓子は、湯せんで溶かす時に湯気が触れるだけでも分離が始まってしまうことがあるので、気を使います。ミスが容認されない一発勝負系なので、あまり得意ではない分野です。

過去に一生懸命混ぜていたら思いっきり湯せんのお湯が入って全滅したことがあります。

ほうれん草の和え物(一工夫)

毎度おなじみのほうれん草の和え物を作りました。
151231_01
見た目では分かりませんが一工夫ということでごま油をちょっとだけ入れています。
味にコクが出てなかなか良いです。
だしの素の類を入れても良いのですが、いかにも外食風の風味になってしまうので、このごま油バージョンが気に入っています。

エメンタール入り卵焼き

料理用チーズとして知られるエメンタールを買ったので卵焼きに入れてみました。
151226_01
本当はふわふわのオムレツみたいにすればおしゃれなんでしょうが趣味でカチカチに焼きました。

このエメンタールですが自分の場合、最初にそのまま食べてみた時は何だか味がしなくて物足りない印象でした。
野菜と一緒に炒めてみたり、パンに乗せて焼いた上で塩コショウしてみたり等、料理に使ってみると比較的食べやすいのではないかと思います。
エメンタール自体をフライパンで焼いて塩コショウするだけでもおつまみ的なものができるのでオススメです。

検索した時の「ナッツのような香気が…」等々の解説文との落差にガッカリした方はお料理で活用してみてはいかがでしょう。
料理で使っているうちに、そのまま食べた時も結構良い風味がするもんだな、と感じるようになりました。

ゆず胡椒入りポン酢

近所のスーパーで売っていたので試しに買ってみました。
151214_01
九州のフンドーキンというメーカーのものです。九州の土地柄が出た風味というわけです。

味はゆず胡椒が結構はっきり効いていて辛いです。
いつもの水炊きもこれで食べると味が変わって面白いです。
鍋ばかりに使っていますが、おいしいので他の料理でも活躍できそうな気がします。

ダシダ

ダシダというのは韓国の牛肉だしの素の商品名です。
ネットでレシピを検索していると、韓国料理のものにはひんぱんにこのダシダという名称が出てきます。
特定の商品名が普通にレシピに載っているというのは珍しいことのように思いますが、韓国の家庭には大体ダシダがあって、しかもかなりの割合で料理に使うものなんだそうです。

気になったのでスーパーのアジア調味料コーナーで買ってきました。
151205_01
このダシダの3文字はじっくり見ていると何だか面白く感じてきますが、韓国語でも出汁のことはダシというのでしょうか。

味はなんとなく味覇とか味王とかあの辺の味かな…と予想していましたが、少量なめてみると思いの外牛肉味という感じです。
これとごま油とネギがあれば焼肉屋で出てくるスープのようなものが作れそうです。

使い方はいろいろ検討したいですがまずはよくお世話になるプデチゲあたりにちょっと入れてみようかと思っています。

洋風おかゆ

親知らず抜歯の影響で片側でしか物が噛めないので消化のよさそうなメニューを作りました。
151124_01
炊飯器のおかゆモードでベーコン・にんじん・缶入りコーンを入れておかゆを炊いてみました。
炊くついでに具材に火が通るので簡単です。
塩コショウで味付けしてパルメザンチーズを散らしてできあがりです。

山形風芋煮

よくテレビで「大芋煮大会」のような催しが報道されるので東北地方で芋煮というイベントがポピュラーなのは知っていました。
ただ自分で作ったことがなかったので、レシピを調べて作ってみることにしました。

いくつか流派のようなものがあるようで、その中から山形風と呼ばれるものを選びました。
山形風の特徴は牛肉を使うことと、味付けを砂糖・醤油・みりんで行うことです。
大好きな甘辛味ということで山形風にしてみました。
151118_01
こんな感じになりました。
具材は安い牛肉細切れ、里芋、ごぼう、にんじん、長ネギ、まいたけです。

今回は低FODMAPを一切気にせずレシピ通りに作ったので、長ネギなんかも入っています。
また、食物繊維が豊富すぎてちょっと合わないと感じているごぼうも大量に入れました。
ごぼうの水さらしが甘くて真っ黒になりました。

長ネギがポイントで、鍋に入れたら軽く煮るくらいで食べ始めることで半分薬味のような効果があり、甘辛い味を引き締めてくれます。
長ネギはあった方がいいですし、くたくたになるまで煮ない方が良いのではないかと思います。
安価に大量に作れるので、セルフ芋煮も悪くないと思いました。

寒天デザート

お腹のコンディショニングにもいいかなと思って寒天で野菜ジュースを固めてみました。
151012_01
ゼリー化するとジュースの甘さが引っ込んでしまうので味の調整の意味でも砂糖を別途入れた方が良いと思います。
または、食べる時にガムシロップなどをかけてみてもいいかもしれません。
安価にたくさん作れてオススメです。