料理」カテゴリーアーカイブ

アジの干物(パサパサ)

前に焼き魚はパサパサしたのが好きという話を書いたのですが、このくらいのが好きです。
かめばかむほど味が出るとまでは行きませんけども、パサパサの方が食べ応えがある感じがします。
150320_01
中華鍋で焼くので身は3-4分割しています。一匹丸ごとのほうが見た目はいいですが、自分で食べるだけなので調理のしやすさを優先です。

一通り焼いた後に電子レンジで600W・1分ほど追い討ちすると、さらにパサパサ感が堪能できます。
レンジ加熱するときは下にキッチンペーパーを敷くと落ちた脂を回収でき、べチャッとしません。
魚によっては加熱中にポンポン爆ぜるので、レンジ内をきれいに保つためにもラップをかぶせておくと安心です。

じゃこと小松菜の炒め物

低FODMAP食を試している関係上摂取できる乳製品が限られているので、カルシウム不足がちょっと心配になります。
カルシウムが多くかつ問題が起きにくい食品としてじゃこが当てはまると思ったので小松菜と炒めてみました。
150317_01
じゃこ自体に塩味がついていますが、しょうゆとみりんで風味付けをしています。
すぐ作れて栄養価も高いので常備菜として重宝しそうです。

蒸し焼き法でホッケを焼く

身が厚くちょっと中華鍋では焼きにくいホッケを途中で料理酒を使って蒸す蒸し焼き法で焼いてみました。
150310_01
150310_02
まあまあの出来です。今までホッケはあまり買う気になりませんでしたが、これならメニューに取り入れてもいいかもしれません。
蒸し焼きにしている関係かふっくらとした仕上がりになるのですが、焼き魚はカチカチというかカスカスに焼けたのが好きなので、どうやったら鍋でカチカチに焼けるかも追求していきたいと思います。

余った野菜のスープ

150309_01
割と良く作るメニューのひとつです。余った野菜の切れ端を刻み、コンソメ・塩・こしょうで味付けしただけという簡単なものです。
トマトがあれば加えてあげると味が決まりやすいです。
単体でもOKですしパンやご飯との相性も良いです。

パイ焼き

来客が見込まれるためお菓子を焼いています。
富澤商店で買ったクーベルチュールのチョコチップを冷凍パイシートに埋めて焼いただけですが、なかなかいい感じのお菓子になっています。
150228_01

よこはま醤油活躍中

先日エントリでご紹介した横浜市産のよこはま醤油ですが、さっそく色々使ってみています。
150227_01
こちらは筑前煮。

砂糖と組み合わせたときの味が特に秀逸です。
購入動機はちょっと珍しかったからという感じでしたが、なかなかの名品だと思います。まだまだたくさん残っていますがリピートしたいです。

豚味噌ちゃんこ

徐々に食事のメニューが相撲部屋化していますがちゃんこ鍋を作りました。
150222_01
豚バラを使用したちゃんこ鍋です。味付けは味噌とみりんでちょっと甘めに仕上げます。
あまり薄味だとただの豚汁になってしまうので、味噌を濃い目に使うのがポイントのようです。
ご飯に良く合う秀逸なメニューです。

よこはま醤油

ちょっと珍しいと思われる横浜産醤油を入手しました。
150214_01
製造元は横浜醤油株式会社となっています。横浜線の大口駅付近にあるそうです。

パッケージには浜菱が入っています。
味はオーソドックスで濃い目の印象です。何かと使い勝手は良さそうな感じです。

キューバ風豆ご飯

コングリというらしいのですが適当に再現してみました。
豆やにんにく、玉ねぎなどが入っていますが、おいしいのでしょうがないですね。
150212_01

1.にんにく・玉ねぎ・にんじん・肉(加工肉がオススメ)を炒め、塩・こしょう・クミンシードで味付けする
2.黒豆は水で戻しておく
3.米に1と2を入れ、炊飯すればできあがり
米の水加減が心配になりますが、まず米だけを入れて対応する量の水を入れた上で炒めた野菜類と豆を入れます。

黒豆はどうしても煮豆のイメージがありますが、ちょっと変わったものも食べてみたいなと思ったので作ってみた次第です。

イカミソちゃんこ鍋

面倒なので鍋、なのですがいつも同じものでは進歩がないので高砂部屋のWebサイトを参考にイカミソちゃんこ鍋というのを作ってみました。

150207_01
第一号。赤味噌を使用。

150207_02
第二号。白味噌を使用。

イカを丸ごと買ってきてさばき、ミソ(内臓)を味付けのアクセントに使うというレシピです。
塩辛なんかにも使うイカミソですからちょっと生臭い感じになるかな…と思っていましたが意外に気になりません。
また、食べる時にマヨネーズを少々混ぜると生臭さが緩和され、味にコクが出ます。

イカのミソを使う関係上どうしてもイカをさばく必要性があるのですが、これはネットで色々調べながらやってみたら意外に簡単でした。
スルメイカなど鮮魚の類は夕方に買いに行くと割引されていたりしますし、低脂肪なたんぱく質なので栄養価の面でも優れた食材だと思います。
イカのさばき方を覚えたので、今後は他のイカ料理もバリエーションを増やしてみたいところです。