料理」カテゴリーアーカイブ

コロッケ

備蓄していたジャガイモが草になりそうなほど発芽していたのでまとめてコロッケにすることに…
この手の揚げ物はスーパーのものがコストパフォーマンス良過ぎであんまり家で作るメリットがないのですが、揚げたてが食べられる点はいいところかもしれません。

ちなみに中身が芋でも割合丸っこく作っています。

パッタイ

いわゆる焼きビーフンのことです。
結構好きでよく作っています。

【材料】
センレク(センレックっていう表記のほうが正しいかも、乾燥ビーフンの中細タイプ)1人前
野菜類 適当(今回は玉ねぎ・にんじん・にら・もやし)
肉類 適当(今回は安いサラミ)
ピーナッツ粉末 少々
調味料 中華だしの素・砂糖・食酢・ナンプラー・ケチャップ
続きを読む

アンチョビとキャベツのパスタ

アンチョビというと何だか気取った感じの食材という印象があるかもしれませんが、割合安く手に入りますし簡単に使えます。
ニンニクと好相性なのでパスタに適しています。今回は旬のキャベツを入れています。

1.ニンニクを薄切りにするか潰すかしたものとアンチョビをオリーブオイルでごく弱火で炒める。
→アンチョビの量ですが1食あたりアヲハタの缶半分(15g程度)くらいでちょうどよいです。

2.その間にパスタをちょっと固めにゆでる。

3.1にパスタとキャベツとパスタのゆで汁を加え、短時間炒める。
→今の時期ですしキャベツはほとんど生くらいでいいと思います。

4.塩こしょうで味を整えてできあがり。
→アンチョビで結構塩気はついていると思うので、実質こしょうのみという感じだと思います。

中華鍋のその後

深い錆が発生してしまい焼き直した中華鍋ですが、その後こんな感じになっています。

しばらくはくっつきやすい肉類やでんぷんを含む食品は炒めない方が良いようです。

当面はキャベツ炒めなどのくっつきにくい料理を中心に使い、鍋を育てていきます(レベル上げみたい)。
使用後に洗って油を引いておくと良いです。

ねぎソース唐揚げを作る

多分誰でも大好きな味の甘酸っぱいねぎソースを作りました。

今回は鶏の唐揚げも自前で作りましたが、スーパーのおそうざいなんかにプラスすると急激に手抜き感が薄れてオススメです。

1.ネギをちょっと大きめの小口切りにし、ごま油で炒める。

2.砂糖を入れる。

3.酢を入れる。

4.しょうゆを入れてひと煮立ちさせる。

分量を全く計らなかったのですが、しょうゆはちょっぴりでいいと思います。
(唐揚げにも下味ついてることが多いですし)

長期間は無理ですが多少の日持ちもするので、たまに作ってストックしておくと便利です。

味噌がカビる

昨日豚汁を大量生産してやろうと思ったら味噌がカビていました。
味噌が手作りのもらい物なのが原因なのかたまにカビていることがあるのです。

しかしながらパンなどと同様にカビの部分を削いで捨ててしまえば特になんてことも無いので、普通に食べています。

チキンのトマト煮

トマトは高くても缶なら安い…ということでチキンのトマト煮です。

なんかあんまりチキンに見えない。

作り方は最近活躍中の炊飯器法です。

1.フライパンでにんにくを炒め、焦げない程度でフライパンから上げる。
2.続けて鶏肉のぶつ切りを焼き色が付く程度に焼く。
3.にんにくと鶏肉を鍋に移し、トマトの缶を入れて煮る。
4.火が通ったら塩こしょうで調味し、ローリエを1枚入れる。
5.ここで鍋の中身を炊飯器に移し、炊飯→30分ほど放置。

ぶつ切りは骨付きだとなおおいしいです。
調味すら面倒だという方はトマトの缶を味のついたトマトソースなんかに切り替えてみると更に楽だと思います。
お試し下さい。

中華鍋焼き直し

愛用の中華鍋の一部に結構深く赤錆が出てしまったので削って焼き直すことにしました。
焼き直しというとなんだか印象の悪い言葉ですが、鍋を加熱して冷ますことで鍋を保護する黒錆を付着させることができます。

まず赤錆の部分をヤスリで削って金属の地肌が出るようにします。

この後鍋をよく洗って火にかけます。
どのくらいの時間火にかければいいのかは正直良くわからないのですが、わしの中での基準は「金属の地肌の部分に虹色っぽい焼き色が入るくらい」です。
この工程は当然すごい勢いで煙が出るので換気をお忘れなく。

過熱した後は自然に冷まし、鍋を拭いて油をなじませておきます。
この後何度か調理に使うと黒錆が定着してくれる…はずです。

ちなみにこの中華鍋は5年くらい前に無印良品で買った割りと何の変哲もない中華鍋です。
こんな感じでメンテナンスしてあげるとかなりハイスペックな鍋として使い続けられます。

スペアリブのソース煮

というわけで結構うまいこと煮えました。

今回は味をだいたい決めて後は煮るだけという状態まで持って行ってから炊飯器に入れました。
なので手順としては…

1.スペアリブに塩コショウをして焼き目が付く程度に焼く。

2.コーラにコンソメ、ショウガ、ニンニクを入れてスペアリブをゆでる。

3.ある程度火が通ったら中濃ソース、塩コショウで味を調える。

4.炊飯器に中身を全部移し炊飯。そのまま保温で30分放置する。

とまあこんな感じです。
スペアリブは食べにくいからちょっと苦手…という方もこの手順なら骨の周辺の肉もお箸でスルッと取れるくらい柔らかい煮込みが作れます。

味は今回コーラ&中濃ソースという甘酸っぱい感じにしましたが、他にもいろいろお好みで楽しめると思います。