AMD」カテゴリーアーカイブ

AMDプラットフォームのノートが欲しい

AMDファンである以上モバイルもAMDプラットフォームにしたいとよく考えるのですが、なかなか手が出ません。
この冬はhpからPavilion dm3aってのが出てていい感じですね。

しかし聞けば海外ではdm3zと称するTurion Neoが選べるモデルがあるんだそうです(dm3aはAthlon Neoのみ)。うらやましい。

あとあまり国内で話題になっていませんがmsiもX-Slim X430の仕様を明らかにしたそうで。

MSI unveils X-Slim X430
(Fudzilla)

見てみるとCPUはAthlon Neo、チップセットはRS780MN+SB710、画面14インチ、重さ1.5kgほどなのだとか。
Gigabit LAN搭載というのもありがたいポイントです。

後は価格と航続時間が気になりますが、現時点でこのスペックだけ見るとなかなか面白そうな機種になりそうですね。

AMD、Intelと包括的和解

朝ニュースを見てびっくり。

IntelとAMDが和解。IntelはAMDに12億5千万ドルを支払い

(PC Watch)

IntelからAMDに支払われた12億5000万ドルという数字が注目を集めている様子ですが、地味に両者のクロスライセンス更新もなされているようです。

昨年切り離されたAMDの製造部門であるGlobal Foundries社に対しIntel側からは「x86プロセッサについてのクロスライセンス契約はAMDと締結したのであって、Global Foundries社がx86プロセッサを作るのは違反ではないのか」というような主張がなされていたように記憶しています。

今回の包括的和解ではAMDがファブレス企業として経営することを認める内容も含んでいるようですので、AMDのプロセッサをどこで生産するのかという懸念もクリアされたようですね。

わしはAMDを応援しています。