Catalystアップデート情報」タグアーカイブ

Catalyst14.7 RC3がリリース

リリースは14日付となっています。

変更点は以下の通りです。

・4Kモニタでのパフォーマンス向上とフリッカの低減。以下のGPUが対象。
​  Radeon R9 290 シリーズ
  Radeon R9 270 シリーズ
  Radeon HD 7800 シリーズ

なお、AMDとしてはDisplayPortケーブルは1.2準拠、High Bit Rate2モード​対応のもので2m以内の長さのものを推奨するとのことです。

・WildstarでCrossfire Profileをサポート
・Lichdomでシングル/マルチGPU時のパフォーマンスを向上
・Watch Dogsでシングル/マルチGPU時によりスムーズな描画ができる設定を追加

ドライバ更新でパフォーマンスが向上する場合はマルチGPU時が多いので一部の人にしか影響ないなぁ、と思うこともあるのですが、
今回はシングルGPU時でのパフォーマンス向上が入っています。
当該タイトルをお持ちの方は入れてみる価値ありだと思います。

リリースノートはこちらにあります。
http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/latest-catalyst-windows-beta.aspx
[AMD.com]

Catalyst14.7 RC

リリース日が7/10なので何を今さらなのですが、一応更新履歴は全部確認しておきたいのでエントリにまとめておきます。

かねてからの情報の通り、無印のWindows8がサポートされなくなりました。
その他の変更点は以下の通りです。

・Catalyst14.6 RCの改善点を全て含む
・Plants vs. Zombies​​​用のCrossfire/Dual Graphicsのプロファイルをアップデート
・Assassin’s Creed IVで3840×2160 High設定時のスケーリングを93%に向上
→これがよく分からないのですが今まではスケーリング時に画素の密度がかなり小さくなっていたということなんでしょうかね。
・AOCとの協力により同社製U2868PQUの60Hz運用時のフリッカの原因を特定。ファームウェアの更新とDisplayportの認証済みケーブルの使用を推奨

リリースノートはこちらにあります。
http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/latest-catalyst-windows-beta.aspx
[AMD.com]

Catalyst14.6RCがリリース

RC(リリース候補)という表現は初めて見る気がしますが、betaとの間にワンクッション置いたのには何か理由があるのでしょうか。

リリースノートはこちらにあります。
http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/latest-catalyst-windows-beta.aspx
[AMD.com]
最新ベータ版(今回はRCですが)ドライバ用のリリースノート置場なのでそのうち流れてしまう可能性があります。

今回のトピックとしては14.6以降でWindows8.0をサポートしなくなったことが挙げられます。
そのため、14.4がWindows8.0ユーザ向けに残るそうです。

将来的にはどうしてもWindows8.0を維持しないといけないユーザ向けにはWindows7向けドライバを入れてもらうようになるようです。

Catalyst14.6betaがリリース

0.2増えて14.6になっただけあって(?)変更点はいろいろです。

リリースノートはこちらにあります。
http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/latest-catalyst-windows-beta.aspx
[AMD.com]
最新ベータ版ドライバ用のリリースノート置場なのでそのうち流れてしまう可能性があります。

パフォーマンスが向上するゲームタイトルとして挙げられているのはWatch DogsとMurdered:Soul Suspectです。
290Xで20%前後のパフォーマンス向上が見込めるとのことです。

Mantleは拡張され、Enduroを含めてモバイル系GPUでも動作するようになったとのことです。
Enduroは確かモバイル環境で状況に応じてディスクリートGPUのオンオフを切り替える機能だったと思ったので、ゲームするときだけGPUをオンにしてMantleの支援を受けるということができそうです。

また、AM1系プラットフォームでjpegデコーディングのアクセラレーションがかかるようになっています。
Kaveri発表時のスライドで”Windowsビルトインのデコーダを置き換えて2-3倍高速な表示が可能”といった説明がありました。
今まではA10系APUのみでの機能提供でしたが、AM1系プラットフォームも対象に拡充されたということのようです。

Catalyst14.4がリリース

4/21付で14.4betaがリリースされたばかりでしたが、4/25付で14.4(正式版)がリリースされたようです。
リリースノートは以下の通りです。

AMD Catalyst™ 14.4 Windows® Release Notes
[AMD.com]

どういう事情があったのかは不明ですが、短期間でのベータ版→正式版リリースとなりました。
変更点はリリースノートを見る限りベータ版と正式版で大きくは違わないようです。

Catalyst14.4betaがリリース

リリース日は4/21となっています。

例によってリリースノートはこちらにあります。
http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/latest-catalyst-windows-beta.aspx
[AMD.com]
最新ベータ版ドライバ用のリリースノート置場なのでそのうち流れてしまう可能性があります。

修正点として大きなトピックは295Xへの対応です。

その他、パフォーマンスアップ関連はCrossfire構成時に効果があるものが多いようです。
今回に限らずCrossfire関連は良く修正が入っていますが、それだけ細かい調整がパフォーマンスに影響するということなんでしょうかね。

Catalyst14.3betaがリリース

リリースは17日付になっているのですが気づきませんでした。

例によってリリースノートはこちらにあります。
http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/latest-catalyst-windows-beta.aspx
[AMD.com]
最新ベータ版ドライバ用のリリースノート置場なのでそのうち流れてしまう可能性があります。

修正点はざっくり以下の通りのようです。

・ThiefがMantleとTrueAudioをサポート
・ThiefでCrossfire構成時のカクつきを修正

・Call of Duty: GhostsでクアッドCrossfireのプロファイルをアップデート(ロード時間を改善?)
・Crossfire構成時、なおかつVsyncオン時のオーディオの問題を修正
・BattleField4でCrossfire構成時、かつMantle使用時のVsyncの問題を修正

割と大きいトピックはThief周りになるのでしょうか。
気がついたらドライバパッケージのアイコンも黒のアローマークになっています。

Catalyst14.2betaがリリース

新しいベータ版ドライバが来ました。

リリースノートはこちらにあります。
http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/latest-catalyst-windows-beta.aspx
最新ベータ版ドライバ用のリリースノート置場なのでそのうち流れてしまう可能性があります。

修正点はざっくり以下の通りのようです。

・ThiefでのCrossfireプロファイルをアップデート。シングルGPU時でもパフォーマンスを向上
・Mantle版BF4でマルチGPU(最大4個)をサポート
・BF3、BF4でDual Graphics環境でのFrame Pacingと非XDMA時に2560×1600以上の解像度をサポート
・Dual Graphics環境でのDX9アプリケーションの問題を修正
・Minecraftでテクスチャが消える問題を修正
・3Dアプリケーションの断続的なハングアップやクラッシュの問題を修正
・X-Planeのcorruption issuesを修正
→ここが良くわからなかったのですがcorruptionはリソースの浪費か何かを指しているのでしょうか。

早速アップデートしてみようと思います。

Catalyst14.1 betaがリリース

1月中リリース予定だったところが遅れる見込みという話がありましたが、なんだかんだで2/1付けでのリリースになりました。

AMD、Mantle対応ドライバ「Catalyst 14.1 Beta」をリリース ~Radeon HD 7000シリーズも対応可能
[PC Watch]

AMD Catalyst™ 14.1, a must-have driver for gamers!
[AMD Gaming blog]

変更点として何より大きいのはMantle対応ですが、GCNベースのGPUが搭載されていればHD7000系統でも対応できるそうです。

また、Crossfire構成時に等間隔でスムーズな描画を行うFramePacingもアップデートされているとのことです。

ところで、Catalyst14.1betaのインストーラはうちの環境(Windows8.1)で実行しようとするとSmartScreenのチェックに引っかかって
“WindowsによってPCが保護されました Windows SmartScreenは認識されないアプリの起動を停止しました。このアプリを実行すると、PCに問題が起こる可能性があります。”
というエラーメッセージが出て止まってしまいました。
140204_01
インストーラのプロパティを開いて”セキュリティ:ブロックの解除”を行えば実行できるようになります。
140204_02

Mantle対応版Catalystは2月以降に延期

Mantleに対応したドライバのリリースですが遅れているようです。

Mantle対応版Catalystは2月以降に延期
[PC Watch]

もうデモができるレベルではあったので納得できるところまで煮詰めているだけだと思いたいのですがちょっと心配ですね。
BF4はやっていませんが、リリースから間もないGPUを積んでいる関係上ドライバの更新は大いに楽しみです。

ところでドライバのナンバリングは[年数].[月数]だったと思うのですが、2月に出た場合でも14.1として出るのでしょうか。
小さなことですがちょっと気になります。