長野県の特産品の代表格にそばがありますが、6月下旬に早くも花が咲いているそばの畑があります。

6月下旬に花が咲いているそば畑は”夏そば”が栽培されている畑なんだそうです。
そばの収穫は秋のイメージがありますが、秋に収穫されているそばは”秋そば”と言われる品種で、7月下旬から8月上旬に種をまき、10月下旬に収穫されるものだそうです。一方で夏そばは5月頃に種をまき、7月下旬には収穫されるそうです。
今までエントリに載せた写真を調べてみたところ、9月に撮影した写真がありました。これらの写真に写っているそばは秋そばということになるかと思います。


新そばが出回る季節と言えば秋のことだと思っていましたが、これは秋そば前提のことだったというわけです。1つそばに詳しくなりました。