今回は90番の 上里町歴史めぐりルート を走ってみました。神保原駅を起終点に上里町の中心部をめぐるルートになっています。
ルートはこちらです。

高崎線の神保原駅からスタートです。休日おでかけパスで来ることができる駅なので、土日の輪行旅行にもオススメできる駅です。
駅から北上し、烏川の河川敷を目指します。
河川敷の手前に池上神社があります。


711年創建と伝わる古い神社です。

河川敷に向かう途中にルート全図があります。

烏川河川敷です。運動公園になっており、仮設ですがトイレの利用も可能です。晴れていれば群馬北部の山々が見えると思うのですが、調査日はあいにく雨でした。

河川敷沿いに少し走って再び国道17号方面に戻ると金久保城跡があります。
続きを読む