長野県道502号の調査の一環で、国道403号の木島平スキー場付近からカヤの平高原を経由して県道502号にアクセスするルートを走ってみました。正式には清水平林道というそうです。
ルートはこんな感じになっており、登り口からの標高差はおよそ860m、距離にしておよそ14kmという非常にボリュームのある登り坂になっています。
国道403号の途中から登り始めます。入口には通行規制を示す看板がありましたが、かなり古いもので現役で使われているかどうかは不明です。木島平村内の村道・林道については村のWebサイトに規制情報が掲載されているので、そちらを参照すると確実だと思います。
道路の方は四輪車では少々狭く感じると思われる幅員ですが、自転車であれば問題ありません。路面状況も交通量が少ないためか非常に良く、カヤの平まで滑らかな舗装が続きます。
風景はえんえん写真のような感じが続くので、絶景などは期待できません。風景に変化が少ないのでこのまま進んで大丈夫なものか心配になります。全体的には木陰の道路なので、暑い時期でも涼しく登れるのは良いところです。
勾配に関しては登り口周辺が最も急というちょっと変わったプロファイルになっています。最初の1kmくらいが平均して8%前後ある感じですが、そこから先はほぼ5-6%です。勾配もほとんど一定でペースを揺さぶられないので、安定して登っていけるのではないかと思います。
頂上付近に平坦な区間があり、そこがカヤの平と呼ばれている一帯です。ビジターセンターのような案内所があり、カヤの平高原キャンプ場を管理しています。
今回は県道502号との分岐点までを確認し、来た道を引き返しました。
偵察の色合いが濃い走行になりましたが、これで県道502号に接続するルートのうち、野沢温泉から旧料金所、国道403号からカヤの平までが自転車で問題なく走行できることが確認できました。
野沢温泉から登って県道502号→カヤの平経由で下りというルートが割と大掛かりにならず走りやすそうな感じなので、今後実際に走ってみようかと考えています。