千曲市の倉科という地区を訪問しました。

倉科はあんずの里としておなじみの森地区の北側のエリアです。三滝川という川が地区内を流れています。三滝川の源流には倉科三滝という滝があり、観光名所になっているそうです。
今回は探検も兼ねて地区の一番奥の方まで自転車で登ってみました。



倉科地区は背後に鞍骨山という山があり、山を挟んで反対側は松代となっています。山を越えられる車道はないので、これで行き止まりとなります。
看板が出ていますが登山道は存在し、鞍骨山や天城山といった山を越えて松代方面に降りることもできるようです。登山道の途中には城跡や古墳などもあり、登山道とはいいながら何らかの歴史的な経緯のあるルートなのではないかと思います。