Android」カテゴリーアーカイブ

Android12がリリース

Googleから新たにPixel6シリーズと、あわせてAndroid12がリリースされました。

Android12はありがたいことにPixel3シリーズ以降であればアップデート対象になるため、我が家のPixel3a XLにも適用可能です。

手動でアップデートをスキャンしてみたところ、さっそくインストールすることができました。

やはりパッと見でインパクトが強いのはUIの変更です。今回のアップデートでは思い切ってデザインを買えてきているように思います。カラーリングもデフォルトの設定では壁紙の色味と連動するため、使う人によりUIの見た感じも結構違うものになります。

そのほかの変更点も見ていくと、プライバシーダッシュボード機能は便利だと思いました。これはカメラやマイクなどプライバシーに関わる機能にどのアプリがアクセスしていたかをタイムライン状に表示できるものです。

自分が使っているアプリがいつどのタイミングでハードウェアのどの機能にアクセスしているかは、一旦アプリをインストールしてしまうと分かりにくくなってしまうものです。このプライバシーダッシュボードを使うとこの分かりにくい部分が可視化されるので、アプリの権限設定や棚卸しなどに活用できます。

Pixel3a XLのアイコンが消える問題(未解決)

愛用のPixel3a XL(Android11)のホーム画面に配置したアイコンが、最近時々消えてしまうことがあり、困っています。

消えてしまった場合でも戻るボタンとホームボタンは表示されているので操作ができそうに思えるのですが、実際にはこれらを操作しても無反応です。ドロワーも呼び出せなくなってしまうので、ドロワーで適当にアプリを開いて閉じると元に戻る…といった修復も不可能です。

電源ボタンは効くので再起動してあげれば良いのですが、今のところ原因がわかりません。以前発生していなかったトラブルなので少々心配しています。

Google Pixelシリーズで心拍数と呼吸数が測定可能に

Pixelシリーズで心拍数や呼吸数を計測できるようになったそうなので試してみました。アプリとしてはGoogle fitを利用し、本体カメラにより測定を行います。

Google Pixel に心拍数や呼吸数の測定、海中撮影などの新機能を追加

[Google Japan Blog]

アプリを起動して心拍数の欄にある+ボタンを押すとカメラへのアクセス許可確認があり、許可するとカメラが起動して計測が始まります。

しばらく人差し指の腹をカメラに当てていると画面下に心電図状のグラフが表示され、一定時間それを続けると心拍数が確定します。

あくまでも補助的な計測方法とのことですが、普段使っているwahooのチェストベルトと比べてみても、安静時心拍数はそれほど誤差のない値に感じました。

運動中にこの方法で計測するのは難しいですが、安静時心拍数をちょっと調べるくらいの用途なら充分な精度ではないかと思います。

IIJmioが新料金体系を発表

大手キャリアが格安プランを打ち出してきたことを受けてか、IIJmioが新しい料金体系を発表したそうです。

IIJmio、2GB/780円~のeSIM対応新料金プラン「ギガプラン」4月1日提供開始

[ケータイWatch]

IIJmioにはスマートフォン切り替え以来ずっとお世話になっています。私の利用スタイルではデータ通信量が少ないので、現行の料金プランだとミニマムスタートプランで十分余裕がある感じです。

新料金プランでは最少で月額通信量2GBのプランがありますが、さすがに2GBは心もとなすぎる感じがするので4GBプランくらいがちょうど良さそうに思います。料金面では現行のミニマムスタートプランからおおよそ半分で、容量が1GB増えることになるのでありがたい改定になりそうです。

Android11がリリース

Android11が正式リリースされたというニュースレターをいただいたので、手動でアップデートしてみました。

新機能については以下のエントリに詳しくまとまっています。

Android 11 本日より

[Google Japan Blog]

中でも

  • しばらく使用していないアプリに与えられた権限を自動的にリセットする機能
  • セキュリティとプライバシーのアップデートが迅速になった点

はなかなか安全に振った良い改善のように感じました。

こうやって改めて変更点や改善点をチェックしてみると、スマートフォンの機能は本当にごく一部しか活用できていないという気になります。もうちょっと使えるところは使ってあげたいと思います。

Pixel3a XL用のケース (Spigen F22CS25958)

Pixel3a XL用にケースを調達しました。この端末は大きいのでケースをつけるとさらに大きくなってしまうのが少々難ですが、そのまま使うとあまりに表面がすべすべしていて落としそうなので、ケースでグリップをよくすると共に保護することにしました。

本体の成形色がきれいなので、クリアのケースが良いと思っていました。米国のSpigenがイメージ通りのケースを展開していたので、そちらを購入しました。型番はF22CS25958という製品で、1,500円程度と手の出やすい価格でした。

表面
裏面

側面のハードウェアボタンも保護されていながら押しやすく、非常に満足です。安価で良い製品だと思います。

Pixel3a XLをリカバリーモードで起動する

P9 liteに続き、念のためPixel3a XLのリカバリ方法も調べておくことにしました。Googleのヘルプコミュニティに詳細な情報が掲載されていました。

[TIPS] Pixel をリカバリーモードで起動する

[Pixel ヘルプコミュニティ]

Pixelの場合は電源ボタンと音量-ボタンの長押しになるようです。試しにリカバリーモードに入るところまでをPixel3a XLで試してみましたが、上記記事の通り動作しました。

そう頻繁にリカバリーモードを使うこともないと思いますが、いざという時用に覚えておこうと思います。

P9 liteを工場出荷設定に戻す

リプレイスとなったP9 liteですが、まだまだ使えるのでWi-Fi専用機として自宅でのちょっとしたブラウジングや携帯音楽プレイヤーとして使おうと思います。

いずれの用途でもデフォルトのアプリだけで対応できるので、リフレッシュを兼ねて工場出荷設定に戻してみることにしました。

P9 liteの場合、電源オフの状態から音量+ボタンと電源ボタンを同時に長押しすることでリカバリーモードに入ることができます。ここで”Wipe Data/Factory Reset”を選択すると工場出荷設定に戻すことができます。

この画面もHUAWEIのカスタマイズが入っていて分かりやすくなっています。

工場出荷設定に戻すことでP9 liteもかなりさっぱりしたので、引き続き別の役割で頑張ってもらおうと思います。

スマートフォンを新しくしました

3年半くらいHUAWEIのP9 liteを使ってきましたが、今回Googleの Pixel 3a XLに機種を変更しました。

機種選定に当たってはできればサイズが小さいものにしたいと考えていたのですが、横幅をP9 lite同等かそれ以下に絞るとかなり選択肢が限られてしまうことが分かりました。

そのためサイズの部分は妥協し、いくつかに候補を絞り込みました。その中でPixel 3a XLが割引になっていたのもあっての選定となりました。

そもそも新品だからというところもありますが、廉価版とは言えなかなかのパフォーマンスです。wahoo ELEMNTアプリなどもこんなに速かったのかというくらい快適に動くようになりました。

Google Keepが同期しなくなる問題

4月にWeb版のGmailに新レイアウトが公開されていたのですが、最近になって自分の環境でも新レイアウトを試用してみています。

「Gmail」に新UI、受信トレイから通知を設定できるスヌーズやサイドバーなどの新機能も追加

[Internet Watch]

新レイアウトの便利なところは、サイドバーにカレンダーやGoogle Keepを表示できるところです。日頃からGoogle Keepのメモ機能やリマインダー機能には助けてもらっているので、これは期待大の機能です。

便利になるかと思いきや、どうもWeb版Gmailのメモ内容とスマートフォン上のメモ内容に時点の食い違いがあるようでした。調べてみると、最後に同期したのが数ヶ月前という状況でした。

手動で強制同期なども試してみたのですが、うまく同期してくれなかったので、スマートフォン上のGoogle Keepを一旦アンインストールして再度インストールしてみました。

すると、同期の動作が正常に戻りました。スマートフォン上の操作もほぼ即座にWeb側に反映されており、期待通りの挙動です。簡単な対処でしたが、再インストールが思いのほか効きました。