枝豆をゆでる時にわしは全てのさやの端をキッチンばさみみたいなので落とすのですが、落とさない方がうまみが逃げないのだという説もネットで調べていると良く目にします。
どっちが正しいんでしょうね??
枝豆をゆでる時にわしは全てのさやの端をキッチンばさみみたいなので落とすのですが、落とさない方がうまみが逃げないのだという説もネットで調べていると良く目にします。
どっちが正しいんでしょうね??
DeckadanceのコントロールにRolandのPCR-300を利用していますが、プレッシャーパッドにMIDIメッセージを割り付けるより鍵盤をスイッチとみなしてMIDIメッセージを割り付けた方が反応がいい気がします。
プレッシャーパッドがちょっとふにゃふにゃしてるからそう感じるんでしょうかね。
本来であればいわゆるDJ用のコントローラか、パッドコントローラみたいなやつを使うのが常道なんでしょうが…
先日C78に出すゲームの音楽を作りましたというエントリを書きましたが、サークルのWebサイトは下記のリンクです。
サポート関連のお問い合わせ、パッチの配布等はサークルのWebサイトで行いますのでよろしくお願いします。
C78まで1週間くらいというところなのですが、今回うんもにまにもというサークルの一部としてゲームの音楽等を作りました。
ゲームはひだまりスケッチもののシンプルなアクションゲームになっています。
ちなみに音楽ですがもちろん全面的にFL Studioによるものです。
リズム部分はDrumaxxが多いですが、それ以外は買った状態のままのFL Studioでまかなっています。
参加する日は8/14(土)、サークルスペースは東地区“X”ブロック-02bですので、関心のある方はぜひお越し下さい。
ちょっとだけですがトレイラーもあります。
EFX-500がMIDIクロックを送出できるという話題がありましたがFLで受信できたりしないか調べてみました。
(スレイブモード動作と言ったりもしますね)
現状、素のFLでは受信できないようです。
受信するにはRewireを使って別のMIDIクロックが受信できるDAWを連動させるか、あるいはMIDIクロックが受信できるDAW内でFLをVSTi扱いで呼び出すのがいいようです。
夏休みを取っている人が多いのかちょっと普段より電車が空いている感じがしますね。
普段からこのくらいだといいのにとよく思います。
おなじみのパイオニアのエフェクターEFX500ですが、地味にMIDIクロックを送出できることに昨日気づきました。
買ってから4年くらい経つのに…
とはいえ、EFX-500に曲を入力→検出したテンポをMIDIクロックとして送出→DAWへ なんてこともできなくはないってことですよね。
なんかどっかで微妙にずれそうですが。
よみうりランドで土曜日の午後に野球を見ていましたが、結構な炎天下の中じっくり見ていたので腕なんかは白いT シャツを着ているような異様な状態になりました。
あと2日くらいお風呂がきついと思います…。