歯医者に行ったところ、「うちで16年前に詰めた所が欠けて内部が薄く虫歯になっている」と言われました。
また削るのかなあと思っていたら、「とりあえず薬を詰めた上で2週間様子を見て、虫歯が消えたらもう1回フタをすればOK」とのこと。
薄い虫歯だからなのでしょうが虫歯を消せる薬があるんですね。
極力削らないように作戦を立ててくれてありがたかったです。
歯医者に行ったところ、「うちで16年前に詰めた所が欠けて内部が薄く虫歯になっている」と言われました。
また削るのかなあと思っていたら、「とりあえず薬を詰めた上で2週間様子を見て、虫歯が消えたらもう1回フタをすればOK」とのこと。
薄い虫歯だからなのでしょうが虫歯を消せる薬があるんですね。
極力削らないように作戦を立ててくれてありがたかったです。
今回わしもお世話になっているEK Waterblocksですが、HD6990用のフルカバーウォーターブロックを準備中と自身のWebサイトでアナウンスしています。
16日付で「10-15日くらいでできあがる」ということなのでもう間もなくという感じになりそうですね。
カード長が31cmくらいあるので、どのようなウォーターブロックになっているかちょっと楽しみです。
なんだか別に地震も来ていないのに建物がゆらゆら揺れているような感じがするのでおかしいなと思ったら、これは”地震酔い”という症状で巨大地震の後なんかには良く見られるものなのだそうです。
ネットで見る限り車酔いや船酔い同様そう深刻なものでもないらしいので、今週末はおとなしくしていようと思います。
計画停電真っ只中の今日ですが、日本マイクロソフトがWindowsPCの節電の手引きを公開してくれているようです。
日本マイクロソフト、停電に備えるPCの節電方法を図解入りで公開
[クラウドWatch]
具体的に電源プラン/オプションを変更する方法が書いてあり参考になります。
寒いですが気合を入れて節電しましょう!
3/14日付けでIE9の製品版がリリースになったそうです。
日本では東北地方太平洋沖地震の影響でネットワークトラフィックの増大等々を考慮して公開延期となっていますが、RC版の時点でもなかなか使用感は良かったので楽しみですね。
「Internet Explorer 9」正式版が公開、日本語版は地震の影響で公開延期
[Internet Watch]
場所によりけりですが、わしの行動範囲内でもスーパーやコンビニから商品がごっそりなくなるという現象が散見されるようになってきました。
食料そのものが日本全体で不足しているわけではないようなので遠からず解消するといいんですが…
災害対策というより風邪対策で備蓄している食品がそれなりにはあるので、とりあえずそれを使いながら生活しようと思います。
首都圏では計画停電による運休や本数減の影響で通勤ラッシュ時にえらい混乱がありました。
明日以降も計画停電がどうなるのかはまだ詳しくわかりませんが、とりあえず家では節電を心がけようと思います。
PC上でもradikoやNHK配信のUstreamでテレビやラジオの情報が得られるので、PCに一本化して情報収集したいと思います。
hpは以前からAMDプラットフォーム採用のノートPCをいろいろ出してくれていますが、Fusion APU搭載のものも出てきました。
■西川和久の不定期コラム■ 日本HP「Pavilion dm1-3000 Notebook PC」 ~SSD搭載で10.5時間動作するAMD E-350ノート
[PC WATCH]
バッテリー駆動時間が実測値でも9時間近くというのはなかなか魅力的ですね。
熱もそれほど気になるレベルではないそうで、Fusion APUのいいところが出ていると思います。
ノートPCとしては廉価なモデルになると思いますが、LANもGigabitになっていたり細かいところも力が入っていて良いと思います。