山梨県は都留市にありますリニア実験線の基地に行って来ました。
ルートはこちらです。
首都圏から相模湖や道志方面にアクセスする場合は国道413号で橋本方面からアクセスする場合が多いと思うのですが、今回もそのパターンです。
国道413号は交通量や大型車混入率の割りにはちょっと狭いので渋滞したり何だりと大変ですが、イライラしないように進みます。
今回は以前牧馬峠(通行止めで通れず)に行った際に通ったルートと同じように相模湖プレジャーフォレストで牧野方面に左折します。
このルートは相模湖プレジャーフォレスト以降登る→下る→登る→下る→登る→下るとある程度まとまった坂が3回出現するのでちょっと大変です。
その後牧野を通過し県道35号に入ると後は右左折がありません。
道路の様子です。路面状況は場所にもよりますが、結構ひび割れの激しいところもありました。
途中にある上野原市秋山支所。かつての秋山村役場だと思います。
道中の看板はまだ秋山村表記のものが結構ありました。
集落内を通過する時の様子です。だいたいこんな感じの道が続いていきます。
県道35号は桂川支流の秋山川にほぼ沿う形のルートです。上流域に来るとこんな感じです。
これは秋山支所前にあった村内案内図です。林道の名称なんかも入っていてなかなかの力作です。傷んでしまっているのが惜しい。
上の画像が新雛鶴トンネルで、それを抜けて少し下ると謎の施設が登場します。
これがリニアモーターカー実験線の基地なんだそうです。今日はこれを見たかったわけです。
県道35号はルートラボ上平均勾配2.2%くらいです。もちろん平地同様とはいきませんがそこまで苦しくなく登っていけます。
なんですが、要所要所に10%以上の場所もあります。
中には過激な場所もあります。
最後のトンネルへ向けての坂が多少長いですが、勾配も7%くらいなのでなんとかなると思います。
交通量はあまりありませんが、今日はオートバイツーリングらしい方々をたくさん見かけました。
自転車趣味の方も時折見かけました。
最後に補給ですが、自販機はたくさんあるので水分は困らないと思います。
チェーン系のコンビニはないので、食糧が心配な場合はある程度携行していくと安心できそうです。
トイレについては、ところどころに上野原市が公共のトイレ(仮設トイレ)を用意してくれているので、こちらもそこまで困らないと思います。
道志みち別バージョンのような感じで、オススメです。