家電」カテゴリーアーカイブ

パナソニック BQ-CC87

普段自転車用ライトなどに使っているニッケル水素電池を充電するための充電器を新しくしました。購入したのはタイトルのBQ-CC87という製品です。

左が今回購入した充電器です。右は長いこと使っていた三洋電機のNC-TG1です。

単3・単4電池いずれにも対応しており、ACアダプタを使って100V電源から充電することでカタログ上のスペックでは2.3時間での急速充電が可能です。

各電池ごとにバラバラに充電をすることができ、充電が終了したものからすぐ使うこともできます。

充電状況は電池ホルダーごとについているカラーLEDで確認でき、充電状況や電池残量、電池自体の寿命もチェック可能です。

従来使っていた三洋電機製のNC-TG1という製品と比べるとこのLED表示の情報量が増えており、非常に便利になりました。充電時間が短いのも気軽に使えて助かるポイントです。

注意が必要なのは100Vから充電できるACアダプタは同梱されていないことです。接続規格はUSB MicroBなので、ちょっと前のスマートフォン用ACアダプタだと適合すると思います。

秋月電気通商などでは5Vの汎用USBACアダプタを販売しているので、そういったものと組み合わせて使うのも良いと思います。

オイルヒーター

長野県内も大分暖かくなってきましたが、今冬は新兵器として中古のオイルヒーターを投入しました。デロンギのH350812TCというちょっと前のモデルです。

出力は1,200Wで、3畳-8畳の部屋に対応しているとのことです。

元々備え付けのエアコンがあるにはあるのですが、本当に寒い時期になるとどうも部屋が暖まりにくいところが不便に感じていました。備え付けのエアコンは特に寒冷地用というわけでもないので、外気温が低くなるとどうしても効きが悪くなってしまうようです。

オイルヒーターのメリット

  • 風が出ない
  • 静か
  • 外気温の影響を受けない

メリットとしては上の3点が挙げられると思います。そもそもの導入目的は厳冬期でも確実に暖房をすることでしたが、実際に運用してみると風や音の部分で大きいメリットがあると感じました。就寝中に使っても全く気にならないので助かっています。

オイルヒーターのデメリット

  • 効率が悪い(電気代が高い)
  • 即効性に欠ける

デメリットとしてはなんと言っても投入する電力に対する効率の問題が挙げられると思います。エアコンは暖房器具の中でもトップクラスに高効率な器具らしいので、それとの比較になるとかなり分が悪く感じます。実際、今期の1ヶ月の電気代は昨年比で1.8倍くらいに増えてしまいました。

即効性に欠ける部分は運用上の工夫で多少改善が可能です。本体についているONタイマーを使うと”○時間後に暖房開始”という運転ができるので、外出前に帰宅の1時間前くらいを目標にタイマーセットをしておくと帰ってきた時点で部屋を暖かくしておくことができます。

総評

電気代1.8倍は衝撃的ではあったのですが、一日中つけていても中途半端な運転をするエアコンよりは信頼感があるので、デメリット以上のメリットがあるように感じました。外気温が氷点下であっても十分に暖房機能を発揮してくれるので、トータルでは納得というところです。

無印良品の低騒音サーキュレータ

冬も本格的になってきたので、ローラー台の出番が増えてきました。ローラー台で自転車に乗るときにあったほうが良いのが扇風機やサーキュレータなどの風を送る機械です。

外を走っているとあまり意識しないですが、屋内で自転車を漕いでいると思った以上に熱が逃げず、大量に汗をかきます。普段は走行風でかなり冷却されているということが良く分かります。

そんなわけで、自転車の前からサーキュレータで風を送ると比較的快適に練習ができます。

以前は米国Honeywellの安価なサーキュレータを使っていたのですが、弱運転でもうるさいのと掃除をしにくいのが難でした。この辺りの問題点をきっちり解消しているのが無印良品で売られているサーキュレータ(低騒音ファン)です。

動作音が静か

このサーキュレータの最大のアドバンテージは、製品名にうたわれているとおり低騒音であることです。弱中強の3つの運転モードがありますが、弱モードの騒音値はカタログで約19dbと、パソコンに搭載する静音ファン並みの動作音となっています。

静かすぎてたまに消し忘れて外出してしまうことがあるのが少々難です。

掃除が簡単

もう一つ気に入ってるのが掃除が簡単という点です。前面のカバーを外して掃除ができるのですが、カバーを外すのに工具が要らないところが優秀です。ちょっと気がついた時にカバーを外して羽根を拭くことができます。

本体側面にふたのような部分があります。
このふたを引き出すとカバーのロックが外れ、カバーをひねって外すことができるようになります。

静かなのでサーキュレータ本来の用途でも音が気になりませんし、扇風機代わりの運用にも便利です。ローラー台・空気の循環・洗濯物の部屋干しなど多用途に活躍してくれます。

COWON J3退役

長らく使っていたポータブルオーディオプレイヤーのCOWON J3を退役とし、後継機に先日メインのスマートフォンから退役したHUAWEIのP9 liteを充てることにしました。

COWON J3は薄型のポータブルながらバッテリの持続力がかなりあり、長い電車の旅などでもかなり活躍してくれました。さすがに充放電による劣化が進んできており、最近はそのスタミナにも影が落ちてきていたところでした。

買ったのは2010年の11月ですから、約10年間故障しなかったところも◎でした。良い製品だと思います。

さすがにもうボロボロという感じです。お疲れ様でした。

Dyson V8 Fluffy

かれこれ15年近く使った掃除機をとうとう買い換えました。かねてからコードレスのスティック型掃除機にしたいと思っていたので、ダイソンのV8 Fluffyを選定しました。この機種は2020年時点でスリム版の後継機が登場しているため型落ちという扱いらしく、比較的安価に入手できました。

外形

全長は延長管を付けて約120cmあり、身長160cm前後の私からしてみると少々長めに感じます。この辺りは海外製品ということもあるかもしれません。

本体重量はカタログで2.61kgということで、普通に使う分には十分軽量と言える重量だと思います。ただし、上に向けて高いところの掃除をするという場合は重く感じると思います。

ガンメタリックのボディに紫と赤が差し色で入っていて見た目もかっこいいです。

使用感

ダイソンはCMなどでもよく吸引力を訴求していますが、確かに宣伝文句通りの強力な吸引力です。取り逃しが無く、使っていてストレスが少ないです。今までは掃除機がけをした後にウェットワイパーで仕上げをしていたのですが、ウェットワイパーが要らないのではないかと思うほどです。

電源スイッチはトリガー式で、ON/OFFを固定できるトグル式ではなく、トリガーを引いている間だけ吸引を行うという方式になっています。最初は指が疲れるのではないかと思いましたが、掃除機は意外に付けっぱなしで運転することがないので、むしろトリガー式の方が合理的に感じるようになりました。

ヘッドの首振りも非常に軽快で、入り組んだところの掃除も楽です。

動作音ですが、音の質が”軽い”ので、それほどうるさくは感じません。前に使っていた掃除機は「ブイーン」という感じでしたが、本機は「フィーン」という感じなので耳障りでなく、気になりにくいと思います。

アタッチメント

購入したのがエクストラ版ということでアタッチメントがたくさん付属しているのですが、ソフトローラークリーナーヘッドというローラーのついたヘッドをよく使います。

他にも以下のようなアタッチメントが付属していました。盛りだくさんの内容です。写真左から

  • 隙間ノズル
  • コンビネーションノズル
  • ミニモーターヘッド
  • フレキシブル隙間ノズル
  • フトンツール

です。

コンビネーションノズルはかなり使い勝手が良く、ディスプレイのホコリ取りやPCキーボードの掃除にも使用しています。机なんかもぞうきんがけするよりこれで吸ってしまった方がきれいになるほどです。

延長管を外して直接コンビネーションノズルを付けた形態がお気に入りです。

これらの他に壁に掃除機をセットできるブラケットも付属しています。

総合的には非常に優れた製品だと感じました。作業効率が良いので掃除が楽しく、意味なく頻繁に掃除をしてしまいます。

布団乾燥機(日立 HFK-VH1000)

長野に越してきて早々に購入したのが布団乾燥機です。日本海側ほどではないと思いますが、冬場はどんよりした日が多いのが長野(北信地方)です。晴れている日に外干しをしても洗濯物や布団はひんやりするばかりで、今ひとつ乾燥が不十分です。そこで、日立のHFK-VH1000という乾燥機を導入して冬場中心に使っています。

本体は収納状態だとほぼ直方体になり、収納性が良いです。上に物も乗せられるのでスペースが無駄になりません。

運転中はこのように本体からホースとU字型のアタッチメントを引き出して使用します。このU字型アタッチメントのおかげで温風が拡散してくれる仕組みです。

本体上部にアタッチメントを固定するオプションパーツも同梱されています。これにより部屋干しの洗濯物に下から温風を送ったり、アタッチメントに靴を引っかけて乾かすことができます。この靴乾燥機能はロードバイク用の靴を乾かすのにかなり役立っています。

運転はおまかせコースで30分ちょっとかかるのでまあまあ時間を食いますが、終わる頃にはしっかり乾燥してくれるのでとても助かっています。 冬場は布団から枕からこれでリフレッシュさせています。布団を暖めるだけにも使えるので、寒い晩には重宝します。