内陸方面に移動後、山形鉄道フラワー長井線という鉄道に乗りました。赤湯駅から荒砥駅までの約30kmを結んでいる路線です。元々はJRの路線だったそうですが、民間路線に転換された路線です。ちょうど今年で全線開通100周年になるということです。


沿線には花の名所が多いということで、車両にはそれぞれ名物の花のデザインがされています。
30kmに対して17駅ありますが、区間によっては非常に駅間の短いところもあり、例えば赤湯-南陽市役所間は1kmくらいなのであっという間に到着します。
羽前成田駅
今回ぜひ訪問してみたかったのが羽前成田駅です。

木造の渋い駅舎です。この駅舎は全線開通当時からの建物そのままだということで、築100年ということになります。

築100年にしてはしっかりしていて、状態がかなり良さそうに見えます。
続きを読む