清里→聖高原→松本(2)

(1)はこちら


国道254号と国道142号の重複区間を通り、望月宿という中山道の宿場町を通ります。
130927_01
望月宿の街並み

130927_02
案内看板

130927_03
静かな雰囲気です。

130927_04
反対側から

130927_05
これが現存するもっとも古い建物、真山家住宅です。江戸時代の建築とのこと。

130927_06
商工会館もこんな建物です。伝統的建築風?

130927_07
こちらは郷土資料館です。後ろの建物は役所とのこと。

130927_08
このあたりが”本陣”だったそうです。

望月宿の途中に県道166号に抜ける道があるのでそちらに向かいます。
130927_09
沿道の秋っぽい風景です。

130927_10
こういった景観が広がっています。

県道166号は片側1車線が確保されており、かなり走りやすい道です。

130927_11
ハッピードリンクショップもあります。(下之城2号店)

130927_12
こちらはプロレス道場?の横にあるハッピードリンクショップ。(下三城店)

そのまま進むと千曲川沿いに出るので、川沿いに上田・千曲方向を目指します。

130927_13
道を間違えた時に通りがかったハッピードリンクショップ。(長瀬2号店)
道を間違えるのも悪くないです。

130927_14
こちらは大分進んで上田のちょっと先、県道77号沿いにあったハッピードリンクショップ。(中之条店)

このまま県道77号沿いに一気に千曲まで行くつもりでした。

130927_15
と思ったら下之条交差点付近で変わった風景に出会いました。巨大な崖みたいですね。

130927_16
県道77号をそのまま進んで近づいてみるとロックシェッドのある道が廃道化しています。
現道はもう少し崖から離れた形で付け替えられています。

130927_17
近くで見るとすごい迫力です。

130927_18
なぜか大きく穴の開いている場所もあります。

130927_19
この状況だと真下の道路を放棄するのもやむを得ないかもしれないですね。

130927_20
最近まで通れていた雰囲気ですね。

この崖は半過岩鼻(はんがいわばな)という名前で、結構有名なんだそうです。

半過岩鼻を通過してしばらくすると…
130927_21
通行止めです。これは調べておくべきでした。川を眺めながら走ろうと思っていましたが甘かったようです。
国道18号の上田坂城バイパスが通れるので通行止め区間は国道で迂回します。

県道77号の通行止め区間は落石事故が頻繁にあったため設定されているそうです。
期間は”当分の間”とのことなのでこれは言い換えれば「よほどの事情がないと復旧しませんよ」ということです。
確かに上田坂城バイパスが役割を代替してしまっているので、あえて県道を復活させる意味はあんまりないのかもしれません。

130927_22
県道77号の路側帯周辺です。確かに落石が多いです。ロードバイクが踏むとパンクどころかタイヤを切ってしまいそうです。

130927_23
そんな中にもハッピードリンクショップ。(坂城網掛店)

県道77号は戸倉上山田温泉という温泉に差し掛かります。
カラコロの湯という無料で入れる足湯があったので早速休憩しました。
130927_24
足湯中。
結構硫黄の香りが強い温泉です。足もシューズで圧迫されているので、温泉に浸したら血行が良くなったのか楽になりました。

130927_25
戸倉上山田温泉の様子です。

戸倉上山田温泉を過ぎたところで千曲川を渡り、国道18号に入ります。
ただ、そのまま行くと早く着きすぎる感じがしたので千曲川をしばらく眺めてみることにしました。
130927_26
130927_27
川の音だけが聴こえて何とも落ち着く…のですが結構蚊に食われました。

その後18号沿いで早めの夕食&食料の買い込みをして屋代駅前のルートイン千曲更埴にチェックインとなりました。
130927_28
夕暮れの屋代駅前です。

((3)に続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパム対策のため、日本語が含まれないコメントは投稿できません。