月別アーカイブ: 2011年1月

FL Studioが9.8betaに

9.7betaが出たのは先月でしたがもう9.8betaが登場しました。
これに伴って9.7betaは起動できなくなっているようです。

9.8beta自体も2/28で期限切れになるようです。(それまでに正式版or9.9betaが出る??)

チェンジログをザーッと見るとNewtoneとWrapperの修正が多いようですが、エンベロープのLFOをステップ指定(リズムの拍数に合わせた指定)できるようになっているのが何気に便利です。

ただの風邪ではありませんでした

どうも寝てても良くなる気配がしないので病院でインフルエンザ検査をリクエストしたら季節性のA型との事でした。
なんか症状が重い&しつこいので変だなと思ってたんですよね。

あのインフルエンザ迅速検査の鼻コヨリみたいなのが苦手なんですが鼻コヨリ以外に検体を取る方法ってないんでしょうかね。

ファイル置き場のファンを静音化

ファイル置き場のマシンには5cmファンがついているので結構騒々しかったのですが、ケース引越しの際に余った回転数変換線で回転数を落として運用することにしました。
変換線はNoctuaのファンを買ったときについてきたものです。
Noctuaのファンには基本的に付属品としてついているみたいなのですが、こんな感じでよそのファンに使っていることが多いです。

古いCD掘り出し

すっかりCDで音楽を買うことがなくなってしまった(ダウンロード販売で買うようになってしまったので…ではなくてアナログレコードで買うようになってしまったため)ので、ほとんどCDが増えることはないのですが、昔買ったものはいくらかまだ家にあります。

なかなか聴かないのでPCに取り込んでファイル置き場に格納することにしました。
アナログレコードの取り込みより楽なのでいいですね。

懐かしの小技

なんとなく思い出したのですが、SL-1200シリーズはどういうわけか”33回転でレコードをかけている時に33回転のボタンを押しながら45回転のボタンを押すと一時的に45回転に加速する”という小技を思い出しました。

確か昔雑誌かなんかで見たんだと思いますが…
ピッチ合わせの調整に使えそうですがちょっと加速が急なんですよね。やっぱりプラッター側面を送ったり戻したりするのが慣れているので楽です。

原因はsmb.conf??

先日のSambaの設定の時にWindows側のLANマネージャ認証レベルと一緒にsmb.confも一部見直しをしましたが、なんかどうもワークグループ名称が違ったのが本当の原因のような気がしてきました。

(めんどくさいので昔作ったsmb.confを使い回していましたが、それがどうも良くなかったようだったのです)

ただLANマネージャ認証レベルは未定義に戻せないので検証は不可能なのがなんですが…。

何はなくともsmb.confは一応のぞいておいたほうがいいですね。

エアコンの暖房が苦手

どうもあの空気がもわっと暖まっている感じが苦手です。
ただでさえぼんやりしている頭が余計にぼんやりする感じもするので…

長らく世話になっていた暖房が灯油をダイレクトに燃すストーブ(いわゆるアラジンストーブ)だったからかもしれません。

今の家にはエアコンしか暖房器具はないので、部屋では着込んで暖をとっています。