スーパーにりんごが出回り始めたので、さっそく1つ買ってみました。シナノドルチェという品種だそうです。
シナノドルチェは2000年代に登場した比較的新しい品種だそうです。特徴は収穫期がほかの品種に比べて早いことと、果汁が多いことだそうです。
実際に食べてみましたが、確かに味はさっぱり系ではあるものの、果肉のみずみずしさは他の品種に勝っているように感じました。関東圏では見たことがないので、レア感も少し楽しい品種です。
スーパーにりんごが出回り始めたので、さっそく1つ買ってみました。シナノドルチェという品種だそうです。
シナノドルチェは2000年代に登場した比較的新しい品種だそうです。特徴は収穫期がほかの品種に比べて早いことと、果汁が多いことだそうです。
実際に食べてみましたが、確かに味はさっぱり系ではあるものの、果肉のみずみずしさは他の品種に勝っているように感じました。関東圏では見たことがないので、レア感も少し楽しい品種です。
県道36号の小川村区間には”小川アルプスライン”という通称がついています。小川村の中心部から大洞高原を経て鬼無里に至る魅力的な峠道です。
https://connect.garmin.com/modern/course/28303005
小川村中心部から反対側の南方面にも”小川アルプスライン”の標識が出ていたので調査してみました。
結構しっかりした標識が出ています。
大町街道の上を跨道橋でまたいで登っていきますが、冒頭からかなりの急勾配です。この道は最後まで平均勾配が8%近くあり、全体を通して急勾配の山道になっています。
途中人家のある区間を抜けていくと、名所(?)ダブルヘアピンカーブが出現します。かなり半径の小さいヘアピンカーブが2連続する区間です。下りだと結構怖いところです。
反対側に小川村の町並みがきれいに見えます。
続きを読む9/24付けで今月2回目のBIOS更新がありました。
主要な更新要素としてはAGESAのアップデートのようですが、バージョン自体は1.0.0.3で変わっておらず、パッチ部分がABB→ABBAに変わっています。
バージョン番号自体4桁あるのは多い方だと思いますが、それに加えてパッチのバージョンがアルファベットで追加されるというのは少々複雑に思います。
特に何も不具合は感じていないのですが、とりあえずアップデートしてみようと思います。
ちょうど出回っている時期なのでお土産用に買いました。長野県では首都圏より安く買えるようですが、それでもなかなか高額な果物です。
お味の方はいかがでしょうか。
ローラー台に乗ろうと思ったら後輪の空気が完全に抜けていることに気づきました。
何度か経験がありますが、こういう時はごく小さい穴によるパンクが発生していることがほとんどです。心配なのでこういう場合はタイヤを外して異物のチェックを行い、チューブを変えてしまいます。
ほとんどのパンクの場合は発生すると空気が勢いよく抜けていくのですぐに分かるのですが、時々こういうパターンのパンクもあります。ツーリング出発前に気づかなくて良かったと思います。
Vivaldi2.8がリリースになりました。今回のリリースはバージョンが0.1上がってはいるものの、バグフィックスと比較的小規模な機能追加が中心のマイナーアップデートになっています。
[Vivaldi blog]
今回はバグフィックスが中心ということもあり、公式blogの記事もテクノロジー系メディアの紹介の引用や先頃リリースされたAndroid用ベータ版の紹介に文字数を割いています。
先日関東から長野方面に戻る際に、事前に紙のきっぷを買っておいたにも関わらずSuicaで入場するという失敗をしてしまいました。その場で駅員さんに申し出られれば良かったのですが、あいにく時間帯が早く、まだ窓口が開いていませんでした。
途中下車同様に途中乗車ができるのか調べてみましたが、旅客営業規則第148号3項には乗車券途中区間からの乗車が可能である旨明記されています。
この情報が確認できたので、乗り換え駅で一度Suicaで出場し、紙のきっぷで入り直してリカバリ完了となりました。
仮に紙のきっぷを払い戻して買い直すと手数料が220円かかるので、誤ってSuicaで入場してからすぐ気づけば手数料より少ない費用でリカバリ可能です。
ベストはその場で駅員さんに対処してもらうことなのでしょうが、早朝や無人駅など状況限定で役立つと思います。
長野県道302号の調査に行ってきたのですが、通行止めとのことで調査ができませんでした。
県道302号は篠ノ井線の明科駅付近から四賀方面を結んでいる道路です。今回は明科まで移動した後にこの道路を調査しつつ、国道143号に接続して明通トンネルを通って上田に抜ける予定だったのですが、残念ながら目的達成となりませんでした。
ルート的には面白いと思うので、しばらく時間をおいて再調査に行こうと思います。
ちくわとしめじをエビのチリソース的なチリソース炒めにしてみました。
味付けは
で調整しました。これでおおよそ3-4人前の炒め物を味付けできます。
本来であればケチャップと豆板醤を使うものなんだと思いますが、スイートチリソースを使うと味付けを失敗しにくいのでオススメです。
8月に噴火してニュースになった浅間山です。先日東信方面に自転車で行った際に撮影しました。
ニュースになったのは8月7日の噴火ですが、8月25日にも噴火しています。それ以降は噴火は発生していないようです。
噴煙も白いものが低く立ちのぼっているので状況は落ち着いているように見えます。