月別アーカイブ: 2023年4月

尾張一宮駅近くのラウンドアバウト

先日の青春18きっぷの旅で立ち寄った尾張一宮の駅近くに大きなラウンドアバウトがあったので写真を撮ってきました。

東口から延びるぎんざ通りという通りの先にあります。面白いのはこのラウンドアバウトに地下に一宮市営の駐車場があることです。

車ではなかったので中には入りませんでしたが、この駐車場は尾張一宮駅の駅前に至る大きなものだそうです。入口はこのラウンドアバウトのみらしいのですが、駐車場は駅前までつながっているので、降りた後に駅前付近に車を置くこともできるようです。

中央島に見えているのは地下駐車場の換気設備のようです。

こんな感じでラウンドアバウトの外周に沿って駐車場へ降りていくスロープがあります。

Japan Alps Cycling Road完成

今年度の長野県の観光キャンペーンは”アウトドアカルチャー”に照準を合わせての展開ということで、先日行われた県の記者会見では長野県を一周する自転車ルートであるJapan Alps Cycling Roadの完成発表会が合わせて行われたということです。

Japan Alps Cycling

[Japan Alps Cycling公式サイト]

この長野県一周のモデルコースは2019年頃には原型はできていたそうなのですが、細部について試走や地元の有識者との協議を重ねて、今回完成版として発表されたものだそうです。

ルートは一周すると全長900km、長野県らしく獲得標高は15,000mにもなりますが、ルート図を見る限り非常に自転車に配慮されたルート設計になっているように感じます。実際に普段私が走行している路線も大部分がルートに組み込まれています。

北信地域については千曲川サイクリングロードや白馬-鬼無里間の国道406号などがセレクトされています。松本地域では松本平の西の端を走るサイクリストに人気の山麓線、伊那谷は車の多い国道を回避して天竜川左岸側を走るようになっています。旅行などで初めて来る方でも戸惑わず安全に走れるルートになっていると思います。

以前から部分的にルートを案内する看板が設置されていましたが、また最近整備が進んだように感じます。長野を訪問する観光客も増加傾向と聞いているので、自転車旅の方も増えてくれると良いなと思っています。

Vivaldi6.0がリリース

バージョン6.0のメジャーリリースが公開されました。

デスクトップ版 Vivaldi 6.0:新機能「ワークスペース」で目的別にタブまとめ&カスタムアイコンで自分らしさをちょい足し

[vivaldi.com]

ワークスペース

6.0の目玉機能の1つがこのワークスペースです。ワークスペースはテーマ別にタブをまとめておける機能で、ワークスペースを切り替えると表示されているタブが全て切り替わります。

従来もタブスタックなどの機能でタブの整理は行えましたが、ワークスペースはWindowsで言う仮想デスクトップのような感じでワークスペース間が独立しているので、多くのタブを同時に開く人には便利そうな機能です。

ワークスペース内にもタブスタックを作ることができるので、タブの格納量はかなりのものです。

カスタムアイコン

Vivaldiといえばテーマや背景画像などの見た目のカスタマイズ性の高さも以前から力が入っているポイントでした。今回のバージョンからアイコンセットもカスタム可能になっています。

設定→テーマを選択し、”他のテーマも見てみる”で投稿されたテーマ一覧を見ると、カスタムアイコンセットを含むテーマを選択できます。既に公式がいくつかサンプル的に投稿を行っているほか、カスタムアイコンコンテストも実施するということなので、今後のラインナップ充実に期待です。

塩田平の眺め

上田市の奈良尾という地区から塩田平を遠望した写真です。

塩田平は上田市街から千曲川を挟んで南側に広がっている平野部です。鎌倉時代の史跡や有名な別所温泉などもあり、通称”信州の鎌倉”などと呼ばれています。戦没画学生の美術館である無言館もこの付近にあります。

塩田”平”なので確かに平野なのは間違いないのですが、写真で見て分かる通り南端部(撮影位置)はかなり標高が高いです。上田市街の標高がおおよそ440mのところ、塩田平の南端部は550mくらいある地点が多いです。自転車で南下すると緩い登りが継続することになるのでご注意下さい。

小林一茶句碑

長野県出身の著名人の一人に俳人の小林一茶がいます。小林一茶は現在の長野県信濃町の出身で、いったんは江戸に暮らしていたこともあったそうですが晩年は信濃町に戻って暮らしていたそうです。

そのため信濃町には小林一茶記念館という資料館があるほか、今回のエントリの題材である句碑が非常にたくさんあります。正確な数は分からないのですが、どうも町内だけで100以上あるということです。

今回は偶然見つけたJAながのアグリサポート信濃町の前にあるものをご紹介します。

字が崩してあって読みにくいのですが、「痩かXる まXるX 一茶是XXX」と部分的に読めるので、有名な「やせ蛙 負けるな一茶 これにあり」の碑だと分かります。

こういった句碑は県内の信濃町以外の場所にもあるそうです。

かき菜のおひたし

先日購入したかき菜がまだ半分くらい余っていたので、残りは定番のおひたしにしてみました。

炒め物の場合もおひたしの場合も同様ですが、かき菜の茎の根元近くは固体によっては硬い場合があります。火の通りが悪そうな部分については事前に半分に割っておくと均等に火が通るので、出来上がりが良くなります。

今回味付けはしょうゆにみりんを混ぜて、煮切ってアルコール分を飛ばしたもので行いました。かき菜自体にわずかな苦みがあるので、若干甘めの味付けにすると良く合うと思います。

マルニ クイックショット

いわゆる趣味のサイクリングではなく朝から自転車で出かける予定があったのですが、いざ出発の時に後輪がパンクしていることに気がつきました。

調べてみるとホチキスの針が刺さっていました。帰宅寸前のどこかで刺さり、帰宅後に徐々に空気が抜けてしまったようでした。

趣味のサイクリング中であれば修理道具でゆっくり修理して再出発となるところですが、今回はすぐにでも出発しなくてはいけません。以前こういった緊急用にパンク修理と空気入れが同時にできるアイテムを購入していたことを思い出したので、使ってみることにしました。

クイックショットの概要

マルニのクイックショットという製品です。スプレー缶のような形状で、缶の中にはLPガスと穴を塞ぐシーラント材が入っています。

刺さった異物を除去した上で付属のバルブアダプターをチューブのバルブに取り付け、スプレーの中身を吹き込むと、シーラント材で穴が塞がると同時に、スプレー内のガスである程度空気の充填もできるというものです。

今まで1回も使ったことがなかったので一か八かで使ってみましたが、製品の狙い通り空気穴は塞がり、空気も最大とは言わないまでも走行に十分な量は充填されたようでした。

クイックショットが有効な場面

今回のように、取り急ぎ直ちに走行性能を回復して再出発したいという場合にはとても助かるアイテムに感じました。通勤や通学に自転車を使う方は、1本持ち歩いても良いのではないかと思います。パンクの状況次第という部分もありますが、一般的な貫通パンクであれば5分とかからずに復活が可能です。

利用上の注意点

ただし説明書にもあくまで一時的な走行性能の回復を狙った製品で、早い段階で本修理を行ってほしい旨が記載されています。その後も長距離の行程が控えている場合などにはあまり向いていないアイテムだと思います。

使う場面が製品の想定に合致すればとても頼もしい製品だと感じました。

鬼の釜古墳

木島平村にある鬼の釜古墳を訪問しました。この遺跡は以前役所のWebサイトで見て気になっていたものです。

古墳ということなのですが、よくあるような土を盛られた部分はなくなっており、石室部分だけが残っているという変わった古墳です。

木島平村の中でも標高の高い地点にあるので、古代の人がお墓を作る時には割と見晴らしの良いところを選んだことが想像できます。

手書きによると思われる説明看板があります。

木島平村は北信地域でも有数の規模と言われる根塚遺跡のあるところです。現代においても米どころとして知られていますが、古代から土地が肥沃等の理由で住みやすかったのかもしれません。

長野県道82号柳沢バイパス

久々に上田市の塩田と言われる地区を東西に横切る、県道82号を自転車で走ってみました。この路線は以前Youtube動画としても投稿しましたが、動画撮影当時に供用されていなかった柳沢バイパスというバイパス路線が通行できるようになっていました。

北側に飛び出しているのが柳沢バイパスです。道路線形のことだけを考えると現道の方が優れているように見えますが、現道は幅がそれほど広くなく、道路沿いに人家も多いので拡幅の余地がないようです。

そのため人家の密集地を大きく避ける形で柳沢バイパスが計画されたようです。

旧道には本線から進入できなくなっていました。
こちらは別所温泉方の出口です。旧道にはこちらからならアクセスできます。

若干の勾配も付いていて、さながら自動車のCMで使われるような美しいカーブを描く道路が開通していました。バイパスの延長自体は1.3kmほどですがおすすめの快走路となっています。

Windows Terminalで”ユーザー設定の読み込み中にエラーが発生しました”というエラーが表示される問題

Windows11(22H2)に内蔵されているWindows Terminalを起動した時に、毎回”ユーザー設定の読み込み中にエラーが発生しました 設定ファイルに同じGUIDを持つ複数のプロファイルが見つかりました。重複は無視されます…”というエラーが表示されて困っていました。

実用上特に問題はなさそうなのですが、うっとうしかったので原因を調べてみました。Windows Terminalは”動的プロファイル”という仕組みを採用しており、プロファイルを切り替えることで異なるシェルを切り替えて使うことができます。

例えば、Windows PowershellとWindows用LinuxのシェルであるWSLのシェルなどを切り替えて使えます。このシェルにはそれぞれGUID(ユニークな識別子)が振られますが、どうもこれが内部で重複しているということのようです。

Windows Terminalの設定画面左下に”JSONを開く”という項目があり、ここを開くとターミナルの設定がJSON形式で保存されています。GUI上でプロファイルごとの設定変更も可能になっていますが、GUIの設定ではGUIDを編集することはできなさそうでした。

その中にある”profiles”:で始まるブロックにプロファイルの設定が書かれています。確認してみると確かに複数のGUIDに重複があったので、重複がないように片方を変更してみたところエラーは解消しました。

<JSON>
{
    //↓guidを変更して重複がないようにする
    "guid": "{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx}",
    "hidden": false,
    "name": "PowerShell",
    "source": "Windows.Terminal.PowershellCore"
}

通常重複することはないはずの値だと思うので気になりますが、エラーが解消して何よりでした。